アプリで広告非表示を体験しよう

白身魚(たら)の野菜たっぷり南蛮風甘酢あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らくらく2709
白身魚(たら)を天ぷらにして、夏野菜たっぷりの甘酢あんかけにしました。

材料(3人分)

まだら(小)
1匹分
赤パプリカ(小)
1/2個
紫玉ねぎ
1/4個
エリンギ(小)
4個ほど
ししとう
6〜7個
塩こしょう
少々
※らっきょ酢
大さじ2
※酢
大さじ1
※トマトケチャップ
大さじ1
※きび砂糖
小さじ1
※醤油
大さじ1
◎ 片栗粉
小さじ2
◎水
大さじ2
天ぷら油
天ぷら鍋に8分目
◉ 小麦粉
100グラム
◉卵
1個
◉水
200CC
◉あれば米粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    前準備:たらは皮を引いて中骨を包丁で取り除く。
    ※の調味料を混ぜておく。
    ◎を合わせ、水溶き片栗粉を準備しておく。◉を合わせて天ぷらの衣を準備する。
  2. 2
    赤パプリカ、エリンギは5ミリほどの千切りにします。紫玉ねぎはスライサーで薄くスライスします。
  3. 3
    小鍋に油を入れて赤パプリカ、エリンギを炒めておく。一旦お皿にあげておく。
  4. 4
    天ぷら油は180°Cで、たらに塩コショウをして、表面に小麦粉をまぶしてから衣をつけて中火から弱火で5分間揚げます。
  5. 5
    たらは、天ぷら油からあげる1分ほど前に強火にしてから油から出すとカラッと揚がります。皿にあげたら熱いうちに上に紫玉ねぎを載せます。(余熱で玉ねぎの辛味がなくなります。)
  6. 6
    ししとうは、爪楊枝で穴を開けてから素揚げにします。たらの次にあげます。
  7. 7
    小鍋に※を入れて弱火にかけて熱くなったら◎を入れてとろみをつけます。◎は少しずつ入れて好みの硬さを調節します。最後に、炒めておいたエリンギと赤パプリカとししとうを入れて絡める。
  8. 8
    たらと紫玉ねぎの上から7の甘酢あんをかけます。

おいしくなるコツ

甘酢あんは作るときにグツグツにないように作ります。

きっかけ

スーパーのお惣菜をヒントにしました。南蛮風に作ってあるということでした。

公開日:2016/09/08

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理玉ねぎその他調味料夕食の献立(晩御飯)料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
らっきょ酢 パプリカ エリンギ 醤油
料理名
白身魚(たら)の野菜たっぷり南蛮風甘酢あんかけ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする