アプリで広告非表示を体験しよう

茄子餃子 冷凍できます レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
jun111125
とろりとした茄子が美味しい餃子です
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

餃子の皮
30枚
茄子
2本
あく抜き用の塩水
200ml
小さじ1
----------
しょうが(みじん切り)
10g
ねぎ(みじん切り)
30g
玉ねぎ(みじん切り)
50g
豚ひき肉
200g
鶏がらスープの素
小さじ1/2
砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ2
オイスターソース
小さじ2
小さじ2
片栗粉
大さじ1
醤油
大さじ1
五香粉
少々
----------
ごま油(焼き用)
適量
----------
たれ
醤油
適量
ラー油
適量
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茄子を1cmくらいの角切りにして塩水に15分つけてあく抜きします
  2. 2
    ざるに上げて水を切った茄子を5分間蒸してから冷ましておきます
  3. 3
    豚ひき肉に調味料を加えよく練り混ぜます (粘りが出るまで混ぜてください)
  4. 4
    茄子とみじん切りの野菜を加え軽く混ぜます (水分が出てしまうので混ぜすぎないように)
  5. 5
    餃子の皮で包みます (皮のふちに水をつけてしっかり閉じてください)
  6. 6
    この段階で冷凍できます (凍ったまま同じように焼いてください)
  7. 7
    フライパンに餃子を並べ半分くらいつかるまで水を入れて
  8. 8
    ふたをして5分間蒸し焼きにします
  9. 9
    5分たったら残ったお湯を捨てごま油をまわしかけてさらに焼きます
  10. 10
    焼き色が付いたら完成です
  11. 11
    しっかり目の下味が付いていますがお好みで、しょうゆ、酢、ラー油を混ぜたたれを少量付けて食べてください
  12. 12
    餃子の種が余ったら片栗粉を追加してハンバーグ状に焼いてください
  13. 13
    冷凍する場合 
    包んですぐにバットなどに重ならないように並べて冷凍庫へ
  14. 14
    凍ったらポリ袋へ移せばかさばりません

おいしくなるコツ

茄子を細かく切り過ぎないように

きっかけ

変わった餃子が食べたくて

公開日:2013/10/25

関連情報

カテゴリ
その他の餃子
料理名
茄子餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2014/08/30 01:50
本当にトロッとしてておいしかったです。ごちそうさまでした(^∇^)
パタコさん
つくれぽありがとうございます
2014/07/24 19:35
ホットプレートで焼き上げたので、見た目悪いですが、子供達も美味しいと喜んで食べていました~。また作ります!
kyokokumik
つくれぽありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする