生姜味噌ダレと鶏皮の青森おでん(ご当地おでん) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mi-CHAN0033
おでん自体は結構あっさり味です。生姜味噌ダレをつけて食べるのが青森流。
みんながつくった数 5

材料(約4人分)

「だし」鶏の皮
100g
「だし」結び昆布
4~5個
「だし」日本酒
100cc
「だし」みりん
100cc
「だし」水
800cc
「だし」醤油
大さじ2
「だし」塩
大さじ1/2
「だし」砂糖
少々
「だし」人参
1/2本
「具材」こんにゃく
1枚
「具材」大根
1/2本
「具材」たまご
4個
「具材」はんぺん
1枚
「具材」さつまあげ
4枚
「具材」ちくわぶ
1本
「具材」じゃがいも
2個
「タレ」味噌
50g
「タレ」生姜
2かけ分位
「タレ」日本酒
100cc
「タレ」だし汁
50cc
「タレ」砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1
    「だし」鶏の皮(串に刺す)、結び昆布、人参のぶつ切りを鍋に入れ、水から煮立て、だしを取る。
  2. 2
    「1」に日本酒、みりん、醤油、塩、砂糖を加えて、味を整える。
  3. 3
    「具材」たまごは茹でておく。大根は輪切りにし、面取りと隠し包丁。こんにゃくもアクを取り隠し包丁を入れる。さつまあげは湯通ししておく。
  4. 4
    「2」の鍋に「3」で下準備した具材とちくわぶを加えて煮込み、大根に火が通ったら、一旦火を消して冷ます(冷ます事で具材に味が染み込む)。
  5. 5
    食べる前に、「4」にはんぺんを加え、再加熱する。はんぺんがふっくらとしたら「おでん」は完成。
  6. 6
    「タレ」鍋に日本酒をいれひと煮立ちさせてアルコールを飛ばす。
  7. 7
    「6」に味噌、だし汁、砂糖を加えて、味噌が完全に溶けるまで混ぜながら、焦げない程度に沸騰させる。
  8. 8
    一旦、火から下ろして粗熱を取ったら、すりおろした生姜を加え、再度混ぜながら加熱。冷まして完成。

おいしくなるコツ

鶏の皮で出汁を取るのが、美味しさの秘訣!鶏の皮も人参も「具」として食ても、美味しいですよ!! 生姜味噌ダレは、味噌と生姜で温まるから、寒い季節にもってこいの万能ダレです。

きっかけ

母の作るおでんが懐かしくなり、青森の実家に電話をしてレシピを教えてもらい作ってみました。私にとって、このおでんは「おふくろの味」「ふるさとの味」です。

公開日:2012/11/01

関連情報

カテゴリ
水炊き
料理名
生姜味噌ダレと鶏皮の青森おでん(ご当地おでん)

このレシピを作ったユーザ

Mi-CHAN0033 お料理大好きです。 いろんなレシピに挑戦したいなぁ~。

つくったよレポート( 4 件)

2012/12/12 01:57
寒い時期に美味しく、楽しくと思いながらも、食べる時間より、作る時間が長くなってしまいました。笑。やはり素人です。 でも達成感もあって満足の美味しさとなりました。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
ルンルン気合さん 作って頂き、ありがとうございます。 おでんはじっくり時間をかけた方が美味しいですよネ。
2012/12/06 20:50
生姜、本当によく合う!特に大根は病みつきですね。お酒にも合いそう~。我が家の定番になりそうです。
三日月0815
つくレポ、ありがとうございます! お酒には特にあいますよ!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする