アプリで広告非表示を体験しよう

レンジ使用でほろっと柔らか♪鶏モモの香味蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
寝虎太郎
100g50円のブラジル産鶏もも肉の、凄く小さい物を買ったので、丸ごとレンジで蒸し鶏に^m^ お肉がほろっと柔らかく、圧力鍋で調理したみたいに仕上がります♡
みんながつくった数 2

材料(3人分)

鶏もも肉
小2枚(今回2枚で570g)
*酒
大匙1
*おろし生姜
親指1本分強
*おろしにんにく(チューブ)
3~4cm位
*顆粒ガラスープ
小匙2
*塩
小匙1/2~適量
*砂糖
小匙1
*タカの爪スライス(お好みで)
適量
☆長葱の青い部分 (あれば)
適量
レモン果汁
お好みで
白髪葱
適量
ラー油
少々
小葱(小口切り)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は余分な脂を取り除き平らに開いてから皮目にフォークで数箇所穴を開け、ビニール袋に*と共に入れ空気を抜いてから口を閉める。コレを冷蔵庫に入れて丸1日以上置き漬け込む。
  2. 2
    耐熱皿に葱の青い部分をちぎり入れる。
  3. 3
    鶏肉を皮目を上にして広げて入れ、葱をちぎって乗せる。
    (袋の中の漬け汁は肉に馴染んでほぼ残ってない筈ですが、あればそれも入れる)
  4. 4
    電子レンジのターンテーブルに箸を写真の様に渡す。
    (熱の通りを良くします)
  5. 5
    ④の上に③の皿を乗せ、ふんわりとラップをかけ、5分加熱する。
  6. 6
    5分後。表面は美味しそうな仕上がりですが裏は生なので裏返して更に4分加熱する。
  7. 7
    ラップをしたまま触れる温度まで、もしくは冷たく冷やす。冷まさず熱々でも凄く美味しいです♡
    *でも私は耐熱皿を洗ってしまいたいのでビニール袋に葱以外を汁ごと移して空気を抜いて放置♪
  8. 8
    食べやすい大きさにカットし、肉汁を適量回しかけ、お好みでレモン果汁も垂らす。白髪葱・ラー油・小葱をトッピングして完成!熱々の内は箸で触るだけでほろっと崩れるので切りづらいです。
  9. 9
    *の調味料はビニールに先に入れておき(下の写真)、その間に肉の処理をします。←溶かすため。
    肉は1枚を2~3カットしたり、一口大に切ったほうが崩れにくいです。

おいしくなるコツ

こんな小さな肉でも余分な脂は50g以上でした。面倒でも取った方が臭み無く♪ お肉をカットして漬け込む場合は皮目に穴は開けなくてOK(^・^) プリッとジューシー食感を安い輸入もも肉に求めても所詮それなり。しっかり漬け込んでほろっと柔らかく♡

きっかけ

暑い日はレンジで簡単に(^_^)

公開日:2011/07/01

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
シルク2 電子レンジ 簡単 鶏もも肉
料理名
鶏もも肉の香味蒸し

このレシピを作ったユーザ

寝虎太郎 ご覧頂きありがとうございます♪ 調理師免許保有の栄養士ですが、毎日適当〜に手を抜きながら4人家族のご飯を作っています! 最近忙しく、レシピ更新は滞っておりますが、頂いたレポの承認は出来る限り速やかに行って参りますのでどうぞよろしくお願い致します♡

つくったよレポート( 1 件)

2012/03/21 00:10
ネギなしですみません…ほろっとしたお肉に味がしっかりついておいしかったです
ぱんこ221
きゃ~♪連レポ嬉しいです~ヽ(^。^)ノ! ネギ無しでも正直イケますよね☆ ドド~ンと1枚作って下さり感謝です~♡

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする