もっチーズ&焦がし醤油のお好み焼(大阪グルメ) レシピ・作り方

もっチーズ&焦がし醤油のお好み焼(大阪グルメ)
  • 約30分
  • 300円前後
もっずーく
もっずーく
焦がし醤油で仕上げたお好み焼に餅とチーズを電子レンジでチンしたもっチーズを乗せてみました。
焦がし醤油が香る、いつもと違うお好み焼です。

材料(4人分)

  • キャベツ 1/4個
  • お好み焼粉 300cc
  • 200cc
  • 2個
  • 竹輪 1袋(5本)
  • 2個(100g)
  • 牛乳 大さじ2
  • とろけるチーズ(国産) 1.5cup(100~120g)
  • 油(焼く用) 大さじ2
  • 醤油(焦がし醤油用) 大さじ2
  • 醤油(お好みで) 適量
  • あおさ 適量

作り方

  1. 1 キャベツは水洗いして、粗みじん切りする。
    竹輪2本も粗みじん切りする。残りの3本は斜め切りにする。
  2. 2 ボウルに粗みじん切りしたキャベツ、竹輪、卵、お好み焼粉、水を入れて箸でよく混ぜる。
  3. 3 熱したフライパンに油大さじ1をひき、工程2の生地を流し入れ、斜め切りした竹輪を乗せて蓋をして両面焼く。
    (今回は直径8㎝くらいの大きさで12枚、2回に分けて焼いてます)
  4. 4 両面焼き上がったら、最後に火を強めて、醤油を鍋はだに片面大さじ1たらして焦がし醤油の香りをつける。
  5. 5 お好み焼を焼いている間
    にもっチーズをつくる。ボウルに餅、牛乳を入れて餅が柔らかくなるまで電子レンジで2分程度チンする。
    とろけるチーズを入れてさらに2分程チンして全体を混ぜる。
  6. 6 工程4に工程5のもっチーズをのせてあおさをふりかけて出来上がりです。
    お好みで醤油を少したらして食べます。

きっかけ

餅が余っていたので、餅を使っていつもと違うお好み焼にチャレンジしてみました。 醤油味のお好み焼。好みは別れますが、いつものお好み焼に飽きたときに。

おいしくなるコツ

今回は竹輪を乗せましたが、豚肉やウインナーでも良いと思います。 もっチーズが固まったらもう一度電子レンジで温めてください。 ピザ用のとろけるチーズを使っています。

  • レシピID:1040024119
  • 公開日:2020/10/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る