アプリで広告非表示を体験しよう

☆★帆立貝柱でエビマヨ風♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
貝柱をこっくりしたエビマヨ風味付けで頂きます。ご飯にも、白ワインにも合います。

材料(約4人分)

帆立貝柱
300g
○以下は下味用 酒
大匙2
○塩
少々
○胡椒
少々
▲ネギみじん切り
大匙2分の1杯分
▲生姜みじん切り
大匙2分の1杯分
▲ニンニクみじん切り
大匙2分の1杯分
※香味野菜炒め用 胡麻油
大匙2分の1
※追加用 胡麻油
大匙1
※米粉
適宜
※トッピング用 枝豆
15粒位
■以下はタレ用 マヨネーズ
大匙6
■ケチャップ
大匙1
■練乳
大匙2分の1
■生クリームかコーヒーフレッシュ
大匙2分の1
■レモン汁
小匙1
■塩
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    帆立貝柱は器に入れ○印の調味料を混ぜ込んで冷蔵庫に入れ、下味をつけておきます。
  2. 2
    器に■印の材料をよく混ぜ、タレをつくっておきます。
  3. 3
    下味のついた帆立貝柱に米粉を満遍なく付けます。
  4. 4
    フライパンに炒め用胡麻油を熱し、▲印の香味野菜を焦がさないように、薫りが出るまで炒めます。炒まったら、一旦取り出しておきます。
  5. 5
    そのままのフライパンに追加用胡麻油を加え、3番の帆立貝柱を焼きすぎに注意して焼きます。油が足らないようなら、サラダ油適宜(分量外)を追加します。
  6. 6
    4番で炒めておいた香味野菜を戻します。
  7. 7
    2番でつくっておいたタレを加えます。温める程度に加熱したら火を止め、絡めて出来上がりです。
  8. 8
    皿に盛り、枝豆をトッピングして出します。

おいしくなるコツ

固くなるので貝柱の焼きすぎにだけ注意します。タレを絡めるときにも加熱しすぎに注意します。必ず火を止めてから絡めます。トッピングは青味なので、パセリ微塵切りや茹でたグリーンアスパラでも結構です。

きっかけ

バター焼き以外で貝柱の調理法を考えました。

公開日:2014/08/22

関連情報

カテゴリ
ホタテその他の中華料理その他のタレシーフードに合うタレ
関連キーワード
貝柱 ほたて貝柱 貝柱マヨ 帆立マヨ
料理名
貝柱のエビマヨ風

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする