★☆アサリとホーリーバジルのパスタ♪☆★ レシピ・作り方

★☆アサリとホーリーバジルのパスタ♪☆★
めーぷんぷい
めーぷんぷい
人気のタイ料理ガパオご飯に使われるガパオ(ホーリーバジル)は、肉だけでなく貝にも合い、アジアスーパー等の食料品店やアイタイランドさんのネット販売で入手できます。

材料(2人分)

  • アサリ殻つき 60個位
  • ガパオ(ホーリーバジル)の葉部分 50g(2把位)
  • 玉ねぎ 4分の1個
  • ニンニク 正味25g
  • マッシュルーム 3個~4個
  • ミニトマト 8個
  • 白ワイン 50cc
  • スパゲティー乾麺 160g
  • 炒め用オリーブオイル 小匙1
  • ○ 顆粒昆布だし 大匙1
  • ○ しょうゆ 小匙1
  • ○ 塩 小匙4分の1
  • ○ 胡椒 少々
  • ○ オリーブオイル 大匙2
  • 粉チーズ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1 パスタ用の調味液をつくっておきます。器に○印の調味料を全て入れ、よく混ぜ合わせておきます。
  2. 2 むしって葉だけにしたガパオ(ホーリーバジル)は、さっと水洗いしてザルに上げておきます。
  3. 3 玉ねぎ、ニンニク、マッシュルームは粗微塵に、ミニトマトは半分に切ります。
  4. 4 砂を吐かせたアサリは、ここで半数を剥き身にするか、次の手順で全部を加熱して半数を殻から外します。(砂吐きは、アサリを塩水につけ新聞誌等を被せて暗くして、しばらく置きます。)
  5. 5 殻付きのアサリを耐熱器に入れ、白ワインを加えてラップをしてレンジで加熱をします。様子を見ていて、貝が開いたら取り出します。汁は後で使います。パスタをアルデンテに茹で上げておきます。
  6. 6 フライパンに炒め用オリーブオイルを熱し、ニンニク、玉ねぎ、マッシュルームの順に入れて炒めます。
  7. 7 剥き身のアサリとトマトを加えて炒めます。
  8. 8 ガパオ(ホーリーバジル)を加えて、しんなりするまで炒めます。
  9. 9 ガパオ(ホーリーバジル)がしんなりしたら火を止め、パスタを加えます。
  10. 10 貝の汁、調味液の順に加えて全体に馴染ませます。
  11. 11 最後に殻付きアサリを加えて混ぜ合わせます。
  12. 12 皿に盛り付けて出します。お好みで粉チーズを振っていただきます。

きっかけ

ガバオ(ホーリーバジル)のいろいろな料理法を考え中です。

おいしくなるコツ

使用したタイのアサリは種類が違い、火が通った時点で身が極小に。この時期美味しい身の立派な日本のアサリなら、量を減らしても十分だと思います。トマトは普通のでもよいですが、実の固めなミニトマトは崩れ難くてスパゲティーには使いやすいものです。

  • レシピID:1040005667
  • 公開日:2012/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
関連キーワード
ホーリーバジル、ガバオ、ハーブ ハーブ料理、タイハーブ、パスタ、アサリ スパゲティー、スパゲッティー、浅蜊 ボンゴレ、ガパオ
料理名
スパゲティーボンゴレ
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る