アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹で白菜のサラダ風浅漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アルプスの乙女
美味しい箸休めに~
塩麹がよい働きをしてくれます。
みんながつくった数 14

材料(2人分)

白菜
3枚
にんじん
少々
昆布
5~6㎝
塩麹
大匙2
えごま油又はサラダ油(好みで)
小匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は葉の部分は乱切り、芯は縦2等分し
    1㎝幅に切る。
    昆布は細切り
    にんじんはせん切り
    ボールに入れ塩麹を加えて混ぜ合わせて10分置き、しんなりしたら、強めにもむ。
  2. 2
    (1)を20~30分休ませ、軽く絞り好みで油をたらす。
    最初の1/3位の量になります。

おいしくなるコツ

生でもOKな方は休ませずにサラダ風に、 しっかり休ませると浅漬け風になります。

きっかけ

白菜を塩麹で漬けてみました。

公開日:2012/03/17

関連情報

カテゴリ
浅漬け
関連キーワード
白菜の浅漬け 白菜 簡単 塩麹
料理名
塩麹で白菜のサラダ風浅漬け

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 13 件)

2022/09/22 20:05
簡単にできました♪
しおりさん
2022/01/28 18:57
しっかり休ませて浅漬け風で食べました! 簡単で美味しいのでまた作ります♪
あさかづ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする