アプリで広告非表示を体験しよう

蓮根の詰め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アルプスの乙女
豆腐を加えることでふんわりし、蓮根の美味しさをひきたてます~
おつまににもなりますよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

蓮根
100g
*豚挽肉
50g
*絹豆腐
40g
*生姜(チュブ入り)
2cm位
*片栗粉
小匙1
酒・醤油・みりん
各大匙1
50cc
サラダ油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蓮根の皮をむき、5ミリ程度の厚さの輪切りし、酢水に晒し、
    水分をふき取る。
    ボールに*を混ぜ合わせ、ねばりがでるまで、練り合わせ、
    蓮根に詰める。
  2. 2
    フライパンに油を熱し、蓮根の両面に焦げ目がつくまで焼き
    水と調味料を加え、やや弱火で汁がなくなるまで、蒸し煮する。

おいしくなるコツ

生生姜の時はすりおろして小匙1/2位です。

きっかけ

ちょとした、副菜とおつまみに作りました。

公開日:2011/12/19

関連情報

カテゴリ
れんこん
関連キーワード
蓮根の詰め煮 簡単 蓮根 酒に合う
料理名
蓮根の詰め煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/05/17 06:54
こういうのを作ると不器用さが、丸出しでお恥ずかしいけど、みためじゃなくて味で勝負(笑)昨年もレシピ拝見してましたが、わらびいいですね!
ブ〜子
ブ~子さん、今日は~♪ みためで負けて、味で勝ですね(微笑) 山菜はお初ものは感動するけど・・今は「干しわらび」に保存中 つくレポありがとうございます*^。^*

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする