アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっと変わった鯖のすっぽん風煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽったーぶー楽天
鯖の味噌に以外にと

材料(4人分)

鯖(中位)
1匹
ショウガ
1カケ
玉ネギ
1個
薄力粉
大サジ2
サラダオイル
大サジ4
大サジ3
濃口醤油
大サジ3
砂糖
大サジ1
小サジ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新鮮な鯖の頭を切り、内蔵も一緒に取り出します。塩水で良く洗い筒切りにします。玉ネギは小口切りにしておきます。
  2. 2
    鯖の水分をペーパータオルでよく取り、粉をまぶし
    油を入れたフライパンで両面を焼きます。
  3. 3
    鯖は両面に焦げ目がつくくらいに焼きます。
  4. 4
    鍋に小口切りにした玉ネギを入れ、③の鯖を乗せ、切り身の半分くらいまで酒と湯を入れ煮たってきたら、醤油、砂糖を入れ、おろし生姜を加え最後に酢をたらします。
  5. 5
    器に盛り付けて、完成です。

きっかけ

鯖の味噌に以外に、鯖の生臭みをなくす料理をと。

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
さば全般
料理名
鯖のすっぽん煮

このレシピを作ったユーザ

ぽったーぶー楽天 京都の自宅と伊勢志摩のセカンドを行き来の生活です。  京都洛北で伝統の京野菜を作り、伊勢志摩では野菜・果物を栽培、太平洋の魚料理が中心になります。  夫婦二人の料理レシピを紹介していこうと考えています。  あくまで、京野菜と魚中心の美味しくて、健康料理を紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする