切り昆布と舞茸の生姜な炊き込みご飯 レシピ・作り方

切り昆布と舞茸の生姜な炊き込みご飯
  • 1時間以上
おくやマん
おくやマん
切り昆布と舞茸とにんじんの炊き込みご飯に生姜を入れました。

材料(2〜4人分)

作り方

  1. 1 切り昆布を食べやすい長さに切ります。にんじんを細切りにします。これらに★印を漬け込みます。(約1時間以上)
  2. 2 舞茸をバラバラにします。
    生姜を千切りにします。
  3. 3 米を研いでお釜に入れます。
    ①と②の具材をお釜に入れます。
    メモリに従って2合分の水をお入れます。
    全体を軽く混ぜて、通常炊飯にて炊き上げます。
  4. 4 お米が炊けたら、しゃもじで軽く混ぜて蒸らします。

きっかけ

ミネラルたっぷりな切り昆布を多めに摂取できるように、炊き込みご飯にしました。

おいしくなるコツ

分量は、お好みで調整してください。 切り昆布とにんじんを調味料に漬け込む時間は、1時間以上ですが、私は前日に作り、一晩おく事もあります。

  • レシピID:1030020212
  • 公開日:2021/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
切り昆布その他の炊き込みご飯生姜(新生姜)まいたけにんじん
おくやマん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る