大根の皮を捨てないで!大根の皮の漬け物 レシピ・作り方

大根の皮を捨てないで!大根の皮の漬け物
  • 約10分
  • 100円以下
oppeke22
oppeke22
大根の皮は栄養満点なので、厚めに切った皮が余ったら捨てないで…切って漬けるだけでポリポリの漬け物が出来ます。
《コレ》がおつまみに最適~お茶漬けにも!

材料(2~3人分)

  • 大根の皮 200g
  • ポン酢 適量
  • 赤唐辛子 1本
  • 白いり胡麻 適量

作り方

  1. 1 食材です。
  2. 2 大根の皮は2ミリ巾の細切りにし、赤唐辛子は半分に切り種を取り除き、小口切りにする。
  3. 3 漬けもの容器かor密閉容器に大根の皮・ポン酢(ひたひたより少なめ)・赤唐辛子を入れ、重しor蓋をして冷蔵庫で漬ける(途中かき回して~一晩以上)。
  4. 4 最後に器に盛り、白いり胡麻をふり完成。

きっかけ

大根料理(ぶり大根)を作った時に皮が余り、捨てるのが勿体無いので作りました。

おいしくなるコツ

ポン酢の漬け汁は、あと1回くらい使えます(醤油を少し足して)ので、1週間をめどに食べきって下さい。

  • レシピID:1030013690
  • 公開日:2019/12/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理
関連キーワード
簡単 もったいない 無駄なし おつまみ
料理名
大根の皮の漬物
oppeke22
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る