アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣の旨みたっぷり!牡蠣ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
遊星。.:*・゜
ちょっと面倒ですが、牡蠣を別鍋で炊いてから、加えると牡蠣がふっくらと美味しい。
みんながつくった数 2

材料(5人分)

牡蠣
2パック
白米
3合
だし汁
540cc
薄口醤油
大さじ2
濃口醤油
大さじ1
大さじ3
塩少々
生姜
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牡蠣は大根おろしや塩などで、汚れを取り除ききれいに洗う。
    お米は洗いザルに上げておく。
  2. 2
    鍋にだしと調味料を入れ、沸騰したら弱火にして牡蠣をいれ、3~4分煮る。(沸騰させない)
  3. 3
    牡蠣がぷっくりとなったら、ザルに取り、だし汁はボールに受け、牡蠣とだし汁を分ける。
    だし汁は冷ます。
    牡蠣は表面が乾かないよう、ラップをかけておく。
  4. 4
    生姜は皮をこそげ、皮をむくように薄くスライスし、その後、千六本に切る(牡蠣の食感を壊さないよう、ごくごく細い千六本に切る)
    飾り用に少し分けておく。
  5. 5
    (3)で分けただし汁を米と一緒に炊飯器の内釜に入れ、飾り用以外の生姜を入れてひとまぜする。
    炊飯器のスイッチを入れる。
  6. 6
    ご飯が炊き上がったら、(3)でラップをかけておいた牡蠣をご飯の上に乗せ、再び蓋を閉めて蒸らす。
    10分したら、蓋を開けて上下をよく混ぜる。
  7. 7
    茶碗によそい、飾り用のしょうがを天盛りにしてできあがり♪

おいしくなるコツ

しょうがはごく細い針生姜に切る。 だし汁は塩で味を調整してください。

きっかけ

外食ではなかなか食べない牡蠣ご飯を、家で炊いてみました。

公開日:2014/11/29

関連情報

カテゴリ
牡蠣その他の炊き込みご飯その他のだし

このレシピを作ったユーザ

遊星。.:*・゜ 身体にいいもの、安く美味しく、楽しくいただきます~(*'ー'*)♪ 関西の味付けなので、ほとんどのレシピは薄味です。 濃い目がお好きな方は味を見ながら、調味料を増やしてくださいね。 ガッツリより、おつまみ的なメニューが大好き! 今夜のお酒のおともが見つかりますように。。。♪ http://plaza.rakuten.co.jp/planetta/

つくったよレポート( 2 件)

2016/10/27 19:39
子供が生姜嫌いなので、生姜はなしでー。 しめじが余ってたのでしめじもついでに入れてみましたー。美味しかったです^_^ ごちそうさまでしたー(^ω^)
sksksksk
2014/12/08 23:20
簡単でとても美味しかったです!! また作りたいと思います◎レシピもわかりやすいです。
yasataka16
味の濃さはいかがでしたか?関西風なので薄口醤油を使うことや味が薄目なので、そのあたり加減してくださいね。牡蠣がプリプリですね!レポ、ありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする