アプリで広告非表示を体験しよう

節約リメイクおでんうどん鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
残り物おでんは食材足すより節約リメイクで。
出汁の出てる残り汁なので味付けも簡単です。
おでんうどん鍋はお勧めです。
みんながつくった数 3

材料(3人分)

残り物おでん汁
600ml
おでん残り蒟蒻・大根・がんも・厚揚げ
各2~3個
★麺つゆ(2倍濃)
100ml
★みりん
50ml
★七味唐辛子
小さじ1/3
★水
200ml
白菜
300g
ネギ
1本
冷凍うどん
2玉
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    残り物おでんは二つの鍋に汁と食材を分けます。ネギと白菜は食べ易い大きさに切ります。
  2. 2
    おでん食材は小分けにするので食べ易い大きさ・厚さに切ります。冷凍うどんはそのままです。
  3. 3
    おでん汁の入った鍋に★と切ったネギと冷凍うどんを入れ中火で加熱し沸騰させたら3分ほど煮て火を止めます。
  4. 4
    土鍋(今回はひとり土鍋です)に白菜を並べてから手順3のうどんと汁を入れ、最後におでん食材を載せて鍋に蓋をして中火で加熱し4~5分煮て火を止めれば出来上がりです。

おいしくなるコツ

手順3の段階でお好みの出汁味・濃い薄いの調整をして下さい。

きっかけ

残り物おでんを観たら汁が多く残ってたので、捨ててしまうには勿体ないと思いリメイクでおでんうどん鍋を作ろうと思いました。

公開日:2019/11/28

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
関連キーワード
おでん うどん 残り物 リメイク
料理名
節約リメイクおでんうどん鍋

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 2 件)

2021/12/11 13:20
おでんきしめん♪ 白だしを使用。 美味しかったです。おでんの後はこれに決まりました(*^^*) レシピ感謝です。
o☆shin
2020/12/31 18:08
美味しく作ることが出来ました。
かすみ草841
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする