アプリで広告非表示を体験しよう

焼き豆腐とたっぷり白菜のきつね鍋うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
そろそろ鍋も終わりかなぁ... と思いつつ。
手抜き料理はなかなか止められません(*^0^*)
あっさり白だし味のきつね鍋うどんです。

材料(3人分)

焼き豆腐
1丁
茹でたうどん
400g
白菜
300g
ネギ
1本
人参
1/3本
干し椎茸
3個
生姜
一片
油揚げ
2枚
★水
1.5L
★白だし
100ml
★塩
小さじ1/3
★ごま油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼き豆腐は一口大に切りザルに入れ水切りをします。ネギ・人参・白菜は食べ易い大きさに切り、油揚げは半分に切ります。
  2. 2
    干し椎茸は水戻しをして石突を切ります。生姜は厚味1ミリ程度の薄切りにします。
  3. 3
    鍋に★と人参・生姜・干し椎茸・油揚げを入れ中火で加熱し先に出汁取りをします。人参が柔らかくなったら火を止めます。
  4. 4
    ひとり土鍋に白菜を敷いてから他の食材と茹でたうどんを並べ入れ手順3の★を入れ蓋をして沸騰してから5分煮たら火を止めて出来上がりです。

おいしくなるコツ

出汁にごま油を入れる事でコクが感じられ美味しいです。焼き豆腐は先に切って水切りする事をお勧めします。せっかく美味しく作った出汁が豆腐の水気で薄まるからです。

きっかけ

冷蔵庫に焼き豆腐一丁有ったので何に使おうか?と考えたのですが、ある物だけで作ろうとしたらきつね鍋うどんになりました。

公開日:2019/03/09

関連情報

カテゴリ
煮込みうどん
関連キーワード
焼き豆腐 白菜 鍋うどん 白だし
料理名
焼き豆腐とたっぷり白菜のきつね鍋うどん

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする