アプリで広告非表示を体験しよう

冷ましておいしい 茄子と鰹の煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
「鰹のたたき」の残り物を茄子と合わせて煮浸しです。
鰹の量が少ないのでメイン料理とは行きませんが、
茄子煮浸しが1本付いてますので十分おかずに(^0^)/

材料(4人分)

鰹たたき切り身
80g
茄子
4本
生姜
一片
★めんつゆ
50ml
★みりん
50ml
★水
50ml
★砂糖
大さじ2
ごま油
大さじ3
ラー油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    容器に★を入れ混ぜ合わせ出汁を作ります。
  2. 2
    ナスは半分に切り、皮側に斜め格子状に浅く切り込みを入れます。生姜は幅5~7ミリ程度に切ります。
  3. 3
    残り物の鰹のたたきは、人数分に切ります。
  4. 4
    中火で熱したフライパンにごま油を入れ、茄子の皮側を下にして90秒焼きます。
  5. 5
    90秒経ったら裏返しにして、更に90秒焼きます。
  6. 6
    茄子の両面が焼けたら、手順1と手順3、生姜とラー油を入れ、中火で加熱します。
  7. 7
    フライパンに蓋をして5分煮たら火を止めます。
  8. 8
    直ぐにでも食べられますが、自然冷却して冷まして食べると味が染みて美味しいです。
  9. 9
    皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

味付けは手順1でお好みに合わせ、砂糖の量を調整してください。煮浸しにするので、茄子を焼く時は焼き過ぎずに表裏90秒ずつ焼くだけで十分です。

きっかけ

前日残った『鰹のたたき』と茄子を合わせて、煮浸しにしてみました。

公開日:2015/07/09

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
鰹のたたき 茄子 煮浸し 副菜
料理名
冷ましておいしい 茄子と鰹の煮浸し

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする