アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草と蓮根の白あえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Hippo
白すりゴマの香ばしさと、豆腐のまろやかさが美味しい白あえです。蓮根のシャキシャキした歯ざわりもポイントです。

材料(4人分)

木綿豆腐
350g
ほうれん草
1/2ワ
蓮根
3cm
人参
1/2本
白すりゴマ
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
みそ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は適当な大きさにちぎり、ザルにキッチンペーパーを敷いた上にのせて水切りする。
  2. 2
    ほうれん草は茹でて水にさらし、冷めたら水気をしぼって食べやすい長さに切り、さらにキッチンペーパーなどでしっかりと水気を切る。
  3. 3
    人参、蓮根は皮をむいて2〜3mm厚さのいちょう切りにする。
    鍋に水を入れて、蓮根だけを入れて火にかける。
  4. 4
    沸騰したら、人参も入れて一緒に茹でる。
    柔らかくなったらザルにあけて冷ましておく。
  5. 5
    ボウルに水切りした豆腐を入れ、ゴムベラなどでざっくりつぶす。
    白すりゴマ、砂糖、みそを加えてなめらかになるまでよく混ぜ、あえ衣を作る。
  6. 6
    5のボウルに、ほうれん草、人参、蓮根を加えてざっくり和えればできあがりです。

きっかけ

スーパーで購入した白あえに蓮根が入っており、歯ごたえがよくとても美味しかったので、参考にしながら作ってみました。

公開日:2020/09/16

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

Hippo 簡単なおかずばかりですが、丁寧に作るよう心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする