アプリで広告非表示を体験しよう

おあげが甘辛じゅんわり♪小松菜の煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんぺこ
母が作ってくれてからずっと虜のおばんざい(*´ω`*)おあげさんが甘辛~いお出汁でじゅんわり美味しい♪材料も少なく簡単!作り置きやお弁当におすすめレシピです♪
みんながつくった数 3

材料(2人分)

小松菜
1袋
油揚げ
1枚
☆醤油
大さじ1弱
☆みりん
大さじ2
☆酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは2等分にして短冊切りしたものをラップの上にキッチンペーパー(※レンジ対応のものを使用のこと)を敷いたもので包んでレンジに600w30秒くらいかけて油抜きをします。
  2. 2
    油揚げをレンチンしている間に小松菜は根元を切り落とし、3cmくらいの長さにざく切りにします。☆の調味料はあわせておきます。
  3. 3
    鍋、又はフライパンに☆と小松菜の茎の方を入れて中弱火にかけ、ふつふつと煮立ってきたら、小松菜の葉の部分を加えます。
  4. 4
    小松菜がくたっとして、水分がでてきたら油揚げを加えてさっと出汁を含ませたら火を止めて、冷まして味を染み込ませたら完成です( ´ ▽ ` )ノ
  5. 5
    21/03/24写真を変更しました( ̄^ ̄)ゞ

おいしくなるコツ

油揚げは小松菜から水分が出てきてから合わせると、油揚げだけが味が濃いってなるのを防げますよ(^^)冷ました方が味が落ち着いてより美味しくなります。煮汁が少ないのでお弁当にも使いやすいです。

きっかけ

よくお弁当に入っていて、入っているとめちゃくちゃ嬉しかったおかず(*´ω`*)親元を離れてから自分でも簡単に作れるように常備してある最低限の調味料で作れるようにしたものです。

公開日:2020/04/19

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたしお弁当のおかず全般油揚げ夕食の献立(晩御飯)100円以下の節約料理
関連キーワード
簡単 煮びたし おばんざい 弁当

このレシピを作ったユーザ

にゃんぺこ お料理は実験だ!との如くあれこれ試すのが好き♪ 調味料コーナーをこよなく愛してます(*´艸`*)♡ レンチンやポリ袋を活用してサッと作れる一品を よく作ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 最後に…22年2月よりスタンプでの承認で失礼しますm(*_ _)mですが、みなさんのつくれぽ本当に感謝して楽しませて戴いてます。ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

つくったよレポート( 2 件)

2020/06/25 16:10
小松菜の煮浸しレシピの中でも簡単だったので作らせていただきました。みりんが良いですね!甘辛で美味しかったです。
しお.
嬉しいコメントとつくれぽありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ実家の懐かしい味を簡単に再現した思い入れのあるレシピなので美味しいと思っていただけて嬉しいです♪
2020/05/03 16:23
お昼ごはんにいただきました(^人^) 味がしみておいしい♪
うろちょろ
作って下さってありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお口にあったようで嬉しいです!この甘辛じゅんわりに虜なんです。。味見で無くなっちゃうくらい(^^;)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする