お餅の保存方法
豆知識レシピ
【保存用ポリ袋で】お餅の保存方法
材料(適当な人分)
- きりもち(のしもちをきったものなど) 適宜
作り方
- 1 のしもちなどのおもちは、適当な大きさに切り分ける。 私は今回、旅行先の朝市でお餅を購入したのです~♪
- 2 きりわけたおもちを、フリージングバックへ平らに並べて入れます。 重ねると、凍った時にはがせなくなったりするので平らに!
- 3 普通に冷凍保存で^^ 使うときに…おもちがちゃんと漬かるぐらいのお水につけて解凍します。 解凍できたら水気を取って焼いたりしてください^^
【おすすめレシピ】揚げないおかき風
材料(1~人分)
- おもち 1個
- 醤油 小さじ1
- ごま油 小さじ1/2
作り方
- 1 お餅を1・5cm大のサイコロ状に切る
- 2 1にごま油をたらして、全体に和える
- 3 クッキングシートに2を並べて、コゲに注意しながら、数分アミ焼きする トースターを使ってもOK
- 4 プクッとふくれて、表面が硬く、中央に芯がなくなればできあがり。 お皿に入れて、醤油を回しかける
【おすすめレシピ】塩引き鮭で「しょうびき餅」
材料(2人分)
- 切り餅 2枚
- 塩鮭 1/2切れ
- あればスライスチーズ 1枚
- 焼きノリ 1/2枚
作り方
- 1 塩引き鮭を焼きます。
- 2 餅を焼き、手で平らに引き延ばします。
- 3 ・餅の上に、お好みでチーズ1/2枚を乗せます。 ・鮭の半分を、乗せます。 ・餅を折って、具を挟み込みます。 ・お好みで、餅全体を海苔でくるみます。
【おすすめレシピ】揚げ出し餅
材料(3人分)
- 切り餅 6個
- 大根おろし 250g
- 水菜 適量
- 万能ねぎ 少々
- かけつゆ
- 水 1カップ
- 顆粒だしの素 小さじ1
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ3
- おろし生姜 少々
作り方
- 1 切り餅は半分に切って、少し多めに油を入れたフライパンで揚げ焼きにする。(弱火でふっくらと)
- 2 つゆの材料を鍋で沸かしておきます。器に油を切ったおもちを盛り、かけつゆをかけ大根おろし、ざく切りにした水菜を盛り付けて出来上がり!お好みでおろし生姜を添える。
豆知識コラム
井澤由美子レシピ<お米と切りもちの簡単そぼろおこわ>
先生のレシピには、食べ合わせで健康や未病、さらに美容や子供のアレルギー改善にも役立つヒントがいっぱい!ぜひ試してみてください♪
■材料/3~4人分
米・・・2合 醤油・・・大さじ2 酒・・・大さじ2 みりん・・・大さじ2 鶏ひき肉・・・100g 切ったごぼうやにんじん・・・適量 薄切り餅・・・2枚
【1】米2合を研ぎ、30分水に浸してザルに上げる。
【2】炊飯器に【1】で水に浸した米、醤油、酒、みりんを各大さじ2を入れ、水(分量外)をメモリまで加えてひと混ぜする。
【3】鶏ひき肉100g、切ったごぼうやにんじんと、薄切り餅を2枚のせて炊飯器で炊く。
【4】炊き上がったら、溶けた餅とお米をまんべんなく混ぜる。