生わかめの保存方法
豆知識レシピ
生わかめ~塩漬け保存~
材料(ザルいっぱい人分)
- 生わかめ ザルいっぱい
- 塩 100~200g
作り方
- 1 キッチンばさみで、生わかめを茎と葉の部分に切り分ける。
- 2 葉の部分をサッと茹でる。わかめが緑色になったら、ザルにあけて冷水にさらす。 水気を絞って、大きなボウルなどに入れたら、塩を振ってお皿などで軽く重しをして、一晩ほど置く。
- 3 出てきた水気を絞り、更に塩を振って もう一晩置き、再度水気をギュッと絞り、ジップロックなどに入れて冷凍保存する。 (写真は一晩漬けて、水が出た所。この後、手順3の工程に入ります。)
- 4 ★ ジップロックに入れる前に、全体に塩をまぶしておくと、冷凍しても凍りません。
生わかめ~冷凍保存~
材料(?人分)
- 生わかめ あるだけ
作り方
- 1 ■ゆで方■ 生わかめはきれいに洗って水を切る。 茎が太い場合は茎と葉に分ける。
- 2 ワカメが泳ぐ程度の水を沸かし、沸騰したらワカメを入れ、色が変わるまで5秒程度まぜながら茹でる。 (多い場合は数回に分けて茹でてください)
- 3 湯を切って水で急冷する。 よく水を絞って食べやすく切り、お好みの料理法でお召し上がりください。
- 4 ■冷凍保存■ ワカメは袋に入れて空気を抜いて口を縛り、平らにする。 (手でぎゅっと握って空気を抜き、口をぐるぐるねじっていき、上のほうで縛り、平らにします)
- 5 保存用の袋に入れて、ラベルや日付をつけて冷凍庫へ。 冷凍で2~3ヶ月は問題なく美味しくいただけます。
- 6 解凍は袋から取り出して水に浸すか袋のまま自然解凍する。 洗って水を絞り、切ってない場合は食べやすく切る。
生わかめ~乾燥保存~
材料(70~80g人分)
- 生わかめ 適宜
作り方
- 1 生わかめを洗って、砂などの汚れを落としたら、めかぶと茎の部分をキッチンバサミで取り除き、ザルにあけておく。
- 2 ザルに入れたわかめに、やかんいっぱいの熱湯を回し掛けて、サッと火を通し、水気を絞るようにして、しっかり切っておく。火が通ると綺麗な緑色になるので分かります。
- 3 水気を切ったわかめを、針金ハンガーに広げながらかけて、落ちないように洗濯ばさみで所々とめておく。
- 4 軒下などの風通しの良いところで、パリパリになるまで乾燥させる。
- 5 乾燥したら、ハンガーから外して適当な大きさにキッチンバサミで切って、ジップロックなどに入れて保存する。
- 6 食べる時は、ふえるわかめちゃんと同じように。
豆知識コラム
生わかめの旬
市場に出回るわかめは、生わかめと塩漬けわかめ、乾燥わかめに分けられます。
春を告げる生わかめは旬の短い時期にしか食べられません。
新鮮さが魅力である生わかめ、歯ごたえや磯の香り、鮮やかな色を楽しみましょう。
生わかめの選び方
どちらも鮮度が落ちやすく、古くなると黒っぽくなるので注意して選びましょう。
緑色が濃く、つやがあり、厚みと弾力があるものが新鮮な証拠です。