ママ☆しょくパン レシピ・作り方

ママ☆しょくパン
rinrin&mama
rinrin&mama
余ったごはんを入れるだけで、
もちもち・あまーい パン になります。

ホームベーカリー用レシピです。

材料(1斤人分)

  • 強力粉 230g
  • 炊いた(炊飯器に残った)ごはん 60g
  • バター 10g
  • 上白糖 25g
  • 5g
  • 牛乳 80ml
  • 100ml
  • ドライイースト 2.8g

作り方

  1. 1 ホームベーカリーに材料を入れて、セットします。
    ★ごはんは、少ーしぬるい くらいの温度がベストです。
    ★ごはんは、一番下に入れます。
    ★ごはんは、つぶしたりしないでOK。
  2. 2 「食パンコース」で、スタートします。
    焼き上がり(色)も、「標準」で。
  3. 3 焼きあがりすぐは、切りにくいです。
    30分くらいすると、カットしやすくなります。
  4. 4 ごはんの分量を変えて・・・
    自分の好きなふんわり度を 見つけてください☆
    「強力粉240g・ごはん30g」は、少しふんわりな食パンになります。
  5. 5 「強力粉220g・ごはん90g」
    は、一番おすすめな分量かも・・・。ふわふわもちもち。
    「強力粉210g・ごはん120g」は、夏場はべとっとしてしまいます。冬場は、ふかふかです。
  6. 6 3月17日 追加します。
    お家のHBによって、出来上がりに差がでるみたいです。ウチは、panasonic の(おもちとか、パスタ生地とかできないタイプ)HBを使っています。
  7. 7 材料に「バター」としましたが、ウチではよく「ケーキ用マーガリン」を使用します。また 足りない時は パンに塗るマーガリンを使ったりもします。無塩・塩分入、それほど差はないと思います。
  8. 8 が。マーガリンは柔らかいですが、バターは硬いので、バターを使う時は、細かくしてから入れるのが イイかもしれません。

きっかけ

残ったごはんを使って、食パンを作りたくて。

おいしくなるコツ

ごはんが冷たいと、焼きあがりで つぶが残りやすくなります。 基本の材料は強力粉250gです。それを、ごはん入りに変えました。 「強力粉10g=ごはん30g」を覚えると、いろんなパターンで作れます。

  • レシピID:1990007725
  • 公開日:2012/03/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食パン
料理名
食パン
rinrin&mama
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • ☆takayo☆母
    ☆takayo☆母
    2012/03/23 22:02
    ママ☆しょくパン
    とってもおいしく出来て感激しました。会社の同僚にもレシピ頼まれたので、印刷してあげました。☆takayo☆よりも、上手に焼けました!また、パンレシピ載せてね。
  • ☆takayo☆
    ☆takayo☆
    2012/03/20 10:43
    ママ☆しょくパン
    今回は冷ご飯と冷水でチャレンジしたら、成功したよ☆うちのホームベーカリーでも、ふかふかに仕上がりました。今朝は、おはぎの残りのあんことバターで、絶品朝食♪
  • ☆takayo☆
    ☆takayo☆
    2012/03/17 06:08
    ママ☆しょくパン
    我が家のホームベーカリ、いつもこんな感じで膨らんでくれないの(泣)なんでかなぁ…でも、味はとっても良かった☆やさしい味でした(*^^)v でも、膨らまず…失敗

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る