アプリで広告非表示を体験しよう

春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
和洋中華
夕食の一品です。余ったら、お弁当にもいいです。
その場合は、レンジでチンした後ト-スタ-で焼けばパリッとしあがます。
みんながつくった数 3

材料(10人分)

豚肉(薄切り)
200g
醤油
10g
5g
片栗粉
10g
たけのこ
250g
キクラゲ
乾燥4〜5個
人参
半本
ネギ
1本
春雨
1袋
オイスターソース
30g
春巻きの皮
10枚
小麦粉
10g
少々
揚げ油
適量
塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は細かく切る。
  2. 2
    細かく切った豚肉に醤油、酒、片栗粉をまぶし、よくこねて暫くおく。
  3. 3
    しいたけは細かくきる。あまり小さく切ると食感が楽しめない。
  4. 4
    人参は火が通りにくいので、みじん切りにする。
  5. 5
    たけのこは、しいたけと同じくらいの大きさに切る。食感が整うように。
  6. 6
    キクラゲは、少し大きめの薄切りにする。食感も大事にしたいし、焼き上がった後の見た目(はるまきを切った時)にきれいに見えて美味しく感じます。
  7. 7
    ねぎは、小口切りにする。
  8. 8
    春雨は3センチくらいの長さに切っておく。
  9. 9
    フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。パラパラになってお互いに引っ付かないように素早く炒める。塩コショウをする。
  10. 10
    残りの材料(ネギ以外)を豚肉にいれ、よく炒める。
  11. 11
    更にネギを入れてサッと炒める。
    あら熱が取れたら、冷蔵庫で一時間くらい冷ます。
  12. 12
    冷めたら、春巻きの皮に具材を乗せて巻く。最後は小麦粉を水に溶いたものを付けておく。
  13. 13
    全部巻けたら、油で揚げる。
    170度で、両面きつね色に上がったら皿に出し油を切る。
  14. 14
    出来上がりです。

おいしくなるコツ

食材は、あまり小さく切らないこと。味付けは豚肉の塩コショウとオイスターソースだけなので、自分好みの味にするのにオイスターソースで調整する。きつね色になるまでしっかり揚げる。揚げたらなるべく早く頂く。

きっかけ

冷凍の春巻きが大好きで購入してましたが、たくさん食べるには自分で作った方が経済的だと思ったからです。

公開日:2023/06/30

関連情報

カテゴリ
春巻き

このレシピを作ったユーザ

和洋中華 毎日、家族のためのご飯作りに奮闘中です。 介護(母)、看護(主人、二女)のため(笑) 糖尿病が二人いて、まずはサラダから。 ガス代が上がり2台の圧力鍋を駆使してます。 また、お菓子作りも大好きです。 レシピ改ざんして本を見ずに作ります。そのため毎回味が違います。ただ砂糖の量は少なめです。

つくったよレポート( 3 件)

2023/08/29 22:16
レシピを参考にさせていただきました。 ごちそうさまでした!
わーちゅん
作って頂き、ありがとうございました。
2023/08/22 11:13
おいしかったです♪
umauma555
作って頂き、ありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする