アプリで広告非表示を体験しよう

糸こんにゃくと残り野菜の食べきりお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
キャベツの芯もみじん切りにして加えて、冷蔵庫の余り物を入れて作ったお好み焼きです。

材料(2人分)

☆薄力粉
カップ2/3
☆片栗粉
大さじ2
☆塩
少々
だし汁
カップ1
キャベツ(芯ごと)
2~3枚
長ネギ(青い部分まで)
12cm
糸こんにゃく
60g
豚こま肉
90g
適量
お好み焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
鰹節
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは小さめザク切り、芯の部分はみじん切りにする。長ネギもみじん切り、糸こんにゃくも短めに切っておく。
  2. 2
    ボウルに☆を入れてだし汁を少しずつ加えてだまにならないよう伸ばしつつ溶いていき、キャベツ、長ネギ、糸コンを加えてざっくり混ぜる。
  3. 3
    温めたフライパンに油を敷いて2の生地を2つに分けて流し入れ豚こまを並べて蒸し焼きにして、焼けたらひっくり返して裏面も焼く。
  4. 4
    蓋を外して水分を飛ばして焦げ目がいい感じについたら焼き上がり。
    お好み焼きソースやマヨネーズ、鰹節などかけてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

粉類にだし汁を加える前に泡だて器などで粉をぐるぐるかき混ぜて粉の塊をなくしておくとダマになりにくいです。

きっかけ

キャベツの芯は生で食べるには不向きですが甘みがあるので捨てるには勿体なくて。

公開日:2022/11/13

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼き長ネギ(ねぎ)キャベツ
関連キーワード
お好み焼き キャベツ 糸こんにゃく お好み焼きソース
料理名
お好み焼き

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする