アプリで広告非表示を体験しよう

枝豆ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴんくぺっぱあ
旬の枝豆を使ったご飯です。冷凍の枝豆でも美味しくできます。サヤから豆を出すのが少し手間ですが、手を加えるのは10〜15分ほど。季節の味をどうぞ。

材料(4人分)

2合
400cc
和風顆粒だし
小さじ1
食塩
小さじ1/3
枝豆
300g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米をといでザルにあげて30分以上おく。
  2. 2
    (1)の米に水、顆粒だし、食塩を入れ、軽く混ぜて普通に炊く。
  3. 3
    鍋に水を入れて沸騰したら枝豆を茹でる。(3分くらい。少し硬い暗いくらい)
  4. 4
    3)をザルにあげ、枝豆をサヤから出す。
  5. 5
    ご飯が炊けたら、4)をご飯に混ぜて再び10分くらい蒸らす。
  6. 6
    ざっくり混ぜて器に盛る。

おいしくなるコツ

枝豆とご飯を一緒に炊くと枝豆の色が悪くなります。一手間ですが、炊き上がったご飯に枝豆を入れると緑色が綺麗になります。

きっかけ

畑で枝豆がたくさん取れたので、多く食べられるといいなと思って作りました。枝豆は大豆なので、ヘルシーだし、女性にとって特に嬉しい一品になったと思います。

公開日:2020/10/08

関連情報

カテゴリ
豆ごはんその他の炊飯器で作る料理大豆

このレシピを作ったユーザ

ぴんくぺっぱあ 自家製の季節の野菜を食べて健康になる!というのが私の座右の銘です。簡単に美味しく、盛りつけを丁寧に...を目標にしています。らっきょう酢と麺つゆ大好きです。麺つゆは3倍濃縮のものを使っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする