本格フランスパンを焼こう。外はカリっ中はふわっと レシピ・作り方

本格フランスパンを焼こう。外はカリっ中はふわっと
  • 1時間以上
  • 300円前後
わがままだいすき
わがままだいすき
外はカリっ中はふわっと本格的なフランスパン。コツをつかめば難しくはありません。フランスパン専用の粉を使います。捏ねるのはホームベーカリーに任せてラクラク。

材料(3~5人分)

  • フランスパン専用粉 250g
  • お湯(人肌) 135cc
  • ドライイースト 5g
  • 砂糖 5g
  • 4g

作り方

  1. 1 お湯を入れてから、ドライイースト以外の粉を入れ、最後にドライイーストを入れて、ホームベーカリーの捏ねのコースで捏ねます。
  2. 2 30度で60分一次発酵一回目。

    2倍くらいにふくらみ、ゆびで押すと穴があき、戻ってこないようならOK
  3. 3 表面にオリーブオイルを塗り、ラップをして丸めなおし、1次発酵二回目。
    生地が傷まないように
    やさしく扱ってください
    30度60分ほど発酵させます。2倍くらいに膨らめばOK
  4. 4 3の生地を2等分にしてやさしく丸めて
    30分ほど休ませる。

    ラップなどをかけてください。
  5. 5 4で休ませた生地を楕円に伸ばします。
  6. 6 それを両端から折りこみます。
  7. 7 やさしくくるくる丸めます。

    生地にオリーブオイルを少し塗り、オーブンペーパーをたるませて
    隣にくっつかないよう二つの生地を置き、その上からもオーブンペーパーをかけておきます。
  8. 8 2次発酵。

    30度で20分。
    生地が乾燥しないように
    オーブンペーパーをかけておきます。
    写真くらいにふくらみます。
  9. 9 オーブンを220度に予熱し、そのあいだに
    カミソリでクープを
    削ぐように3か所
    斜めに入れます。
    深くならないように気をつけます
  10. 10 200度で
    15分から20分ほど
    焼きます。
    スチームが使えるオーブンならスチームを使ってください。
    スチームがない場合は、耐熱容器に少し水を入れて
    一緒にオーブンに入れるといい。

きっかけ

フランスパンが大好きで、レシピ本などみて何度もチャレンジしましたが、硬くなってしまってうまくいかず。 分量や発酵のしかた、成型のしかた、焼き方をいろいろ試した結果にできたレシピです。

おいしくなるコツ

フランスパンは砂糖を入れないパンですが、 砂糖を入れないとうまく発酵しません。 モルト粉を使うと良いようなのですが、モルト粉は簡単に手に入らず、ビールを使ってみたこともありましたが、砂糖を入れたほうがうまくいくようです。味は甘さを感じません

  • レシピID:1980028967
  • 公開日:2019/10/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパン
料理名
本格フランスパン
わがままだいすき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る