アプリで広告非表示を体験しよう

焼きそば風な焼うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
pekopeko-chan
焼うどんなのに、焼きそば味?不思議と美味しいです。(^_-)-☆
みんながつくった数 3

材料(4~5人分)

ゆでうどん
3袋
キャベツ
5~6枚
もやし
1袋
ハム(豚肉、ウインナーなどでもOK)
3~4枚
サラダ油
適量
塩・コショウ
少々
焼きそばソース(焼きそばに入ってるもの)
3袋
青のり・紅ショウガ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは洗って、2~3㎝幅に切る。もやしは洗って水けをきっておく。ハムは1センチ幅くらいに切る。
  2. 2
    ゆでうどんは袋に少し切れ込みを入れ3袋まとめて電子レンジで1~2分加熱する。
    (こうすると炒めた時にほぐれやすくなります。)
  3. 3
    フライパンにサラダ油を熱し、キャベツ、もやしを炒めて軽く塩コショウし、ハムも入れてさっと炒める。ここにうどんを投入。野菜から出た水分で充分ほぐれます。
  4. 4
    麺がほぐれたら、焼きそばについてきてなんとなく余ってしまった袋入り粉末ソースを入れる。うどん3玉なら3袋ですが、塩コショウや野菜の量によって味も変わるので、2袋入れたら味見します。
  5. 5
    2袋で薄ければ、3袋入れて全体をよくまでて出来上がり。
    お好みで青のりや紅ショウガも添えてください。

おいしくなるコツ

ハムじゃなく、豚肉やウインナーでもOKです。焼きそばソースがなければ、ウスターソースとお好み焼きのソースを入れればかなりいい感じになると思います。

きっかけ

焼きそばソースの残りがあったので、それで味付けしてみました。

公開日:2011/10/31

関連情報

カテゴリ
焼うどん
料理名
ソース味焼うどん

このレシピを作ったユーザ

pekopeko-chan 我が家は5人家族です。子どもたちや主人のお弁当を作るため、夕飯のおかずは 「お弁当に持っていけるもの」「簡単に出来るもの」をがっつり作っています。

つくったよレポート( 3 件)

2015/01/31 16:45
今日はとっても寒い1日でしたね(vv) うどんがあったので焼きうどんにしました♪  お好み焼きソースとその他いろいろで・・とっても美味しかったです^^*
はなまる子♪
寒い日は家にあるものを駆使してゴハンにしたいですよね。(笑) おいしそうに作っていただきありがとうございました。
2012/10/22 22:09
子供も喜んで食べてくれました^^ごちそうさまでした^^
ラムチャン5834
お子様に喜んで頂けるととっても嬉しいです。 おいしそうに作っていただきありがとうございました。<(_ _)>

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする