電子レンジで作るアイコトマトとアスパラガスのパスタ レシピ・作り方

電子レンジで作るアイコトマトとアスパラガスのパスタ
  • 約15分
  • 500円前後
Pablo Aimar
Pablo Aimar
しっかりした食感があるアイコトマトと広島産レモンを使用した爽やかなパスタ。
モッチリした生パスタの感触を出す為、パスタは敢えて電子レンジで調理しました。

材料(2人分)

  • スパゲティ 300g
  • アイコトマト(日本産) 8個
  • 料理用トマト 2個
  • オリーブオイル(スペイン産) 適量
  • アスパラガス 4本
  • オクラ 5本
  • 焼き鳥の缶詰(塩) 2缶
  • ニンニク 2切れ
  • 広島レモン(日本産) 1/2個
  • 塩コショウ 適量
  • 鶏がらスープ 大さじ1杯
  • 唐辛子(お好みで) 3本

作り方

  1. 1 乾燥唐辛子を使用する際は、中の種を取り、小皿に少し水を入れ唐辛子を電子レンジです15秒程温めウエットにしておきます。乾燥したままですと焦げやすく、種は雑味になるので取り除きます。
  2. 2 100均の電子レンジ調理用パスタ容器にスパゲティ300g、塩適量、オリーブオイル適量、水を容器のメモリまで注ぎ、表示のパスタ茹で時間の+2~3分間電子レンジで調理。
  3. 3 フライパンを中火にかけオリーブオイルを投入。フライパンが温まったらとろ火にし、みじん切りにしたニンニクを入れ、オリーブオイルにニンニクの風味を移すようにとろ火でじっくり温める。
  4. 4 ニンニクがきつね色に変わってきたら唐辛子を入れ、続いてブツ切にしたアイコトマト、料理用トマト、アスパラガス、オクラ、缶詰の焼き鳥を汁ごと投入し塩コショウして中火で炒めます。
  5. 5 唐辛子はあくまでも味を引き締める為に使用するので、煮汁を入れる前に取り除きます。辛い方が好きな方は取り除かずそのままで。
  6. 6 電子レンジで調理途中のパスタを一旦取り出し、煮汁の半分の量をフライパンに投入。鶏がらスープを入れ、乳化するまで煮込む。
  7. 7 レンジで調理が済んだパスタを湯切りせずにフライパンに投入し、中~強火でパスタ全体に具材が絡みあうように手早く混ぜる(←これ重要)。容器に残った煮汁か塩コショウで味を調える。
  8. 8 火を止めて、トロ味を出す為オリーブオイル適量を加え、レモンを絞り、軽くかき混ぜて完成です。

きっかけ

実験的に電子レンジでパスタを調理してみたら意外にもモッチリした生パスタのような感触になり、これはトマトとオリーブオイルに合うと直感的に思いつき、他に加える食材を試行錯誤した後、このレシピにたどり着きました。

おいしくなるコツ

・しっかりした食感が残るアイコトマトと料理用トマトの2種類を使用。 ・スペインCarbonell産エクストラバージンオリーブオイルを使用 https://item.rakuten.co.jp/doo-bee/carbo_green/

  • レシピID:1970025431
  • 公開日:2022/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る