小麦もっちり焼き+おでんの素あんかけ レシピ・作り方

小麦もっちり焼き+おでんの素あんかけ
  • 約15分
  • 100円以下
androidon
androidon
タマネギが安かったのでタマネギを使っていますが
キャベツやニンジンなど何でも良いと思います。
材料費1食70円くらいで出来ると思います。

材料(1人分)

  • (A)小麦粉(薄力粉) 90g
  • (A)水 110ml
  • (B)おでんの素 5g
  • (B)水 150ml
  • (C)たまねぎ 1/8個程
  • (C)にんにく 1片
  • (C)ごま油 15ml程
  • (C)しょうゆ 5ml程
  • (D)ベーコン 2枚
  • (D)たまねぎ 1/8個程
  • (E)片栗粉 10g
  • (E)水 20ml

作り方

  1. 1 (A)小麦粉(薄力粉)90gを水110mlで溶いてダマがほぼなくなるくらいまでかき混ぜます。
  2. 2 右コンロの鍋で(B)おでんの素5gを溶いた水150mlを温めはじめます。

    左コンロのフライパンで(C)たまねぎとにんにくをごま油+しょうゆで炒めます。
  3. 3 軽く炒めた(C)に水で溶いた(A)小麦粉を投入。
    火が強いほどカリッと焼けておいしいですが焦げつきやすく火加減が難しいです。中火よりやや下程の火力で焼きます。
  4. 4 約2~3分後、小麦粉の周りの色が変わってきたらヘラ等を使いひっくり返します
  5. 5 ひっくり返したら隣の鍋で煮立った(B)おでんの素に(D)ベーコンとタマネギを投入。 
    あればワカメ等も投入し蓋をして最弱の弱火で2~3分ほど煮ます。
  6. 6 両面が焼きあがった(A)小麦粉の上に茹でた(D)ベーコンとタマネギを盛り付け。
    この状態でもあっさりしてておいしいです。
  7. 7 (E)片栗粉10g+水20mlをかき混ぜます。
  8. 8 (E)片栗粉をかき混ぜながら残った(B)おでんの素スープに投入しあんかけのあんを作ります。
    かき混ぜながら弱火で煮ます。
  9. 9 8で出来たあんかけのあんを6にかけて出来上がり。
    作例はコンロを二つ使い別々に作ってますが、肉も野菜と一緒に炒めて
    小麦粉でとじ最後にあんかけを作る場合はフライパン一つでも出来ます

きっかけ

おでんの素であんかけを作ってみたところ思いのほかウマウマでした。

おいしくなるコツ

塩味のきいたワカメを一緒に煮ると更にあんかけのうまみが増します。

  • レシピID:1970010589
  • 公開日:2016/05/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る