アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃと絹さやの白だし煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
びいまま
白だしでシンプルな味。

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個
白だし(ヤマキ)
大2
300㎖
絹さや
10本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃはわたをとってから、ところどころ皮を切り落とし、一口大に切ります。
  2. 2
    絹さやは筋をとります。
    (鮮度がよく、小ぶりのものは筋取りの必要なし)
  3. 3
    鍋に水、白だしを入れたらかぼちゃを加えて7分~8分ほど煮ます。
    火をとめて、絹さやを加えます。そのまま冷ましながらかぼちゃに味を含ませます。(絹さやは余熱で火がとおります)
  4. 4
    冷めて、味がなじんだら完成です。

    白だしで、定番の甘辛く煮漬けるタイプよりもさっぱりとした煮ものになります。
    甘めがお好みの場合、みりん(分量外大1~足して下さい。)

きっかけ

ほっくりしたかぼちゃと、絹さやがあったので。

公開日:2016/04/20

関連情報

カテゴリ
かぼちゃさやえんどうかぼちゃの煮物

このレシピを作ったユーザ

びいまま ぶきっちょで、料理の腕はイマイチですが、作るのは大好き。もちろん、食べることも。 子供たちの、ママの料理がやっぱり一番おいしいよ!と言ってくれる愛情に支えられながら作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする