柑橘系の何でもピール レシピ・作り方

柑橘系の何でもピール
  • 1時間以上
  • 500円前後
kabatan&まき
kabatan&まき
長期保存出来るようにしたレシピです。鍋はほうろう鍋などの耐酸性のある材質の物を使用して下さい。

材料(適当人分)

  • 柑橘系の皮を何でも 適当
  • グラニュー糖 加工前の皮の重量の1.5倍
  • 適当

作り方

  1. 1 柑橘系を洗ってキレイに四つ割り状態ぐらいに皮を剥き、その皮を細長く切り、たっぷりの水に漬けて一晩置いておく。
  2. 2 1をそのまま鍋に入れて強火にかけ、沸騰したら弱火にして5~10分ぐらい煮る。煮た後にお湯を捨てて、皮を良く洗い、水に何度かさらす。
  3. 3 鍋に新しい水と皮を入れ、沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火にして皮の白い部分が半透明になるまで煮る。再び水に何度かさらす。
  4. 4 煮上がった皮を食べてみて苦さが大丈夫ならOK。白い部分が分厚かったら厚さ3ミリぐらいになるように削る。我慢できないぐらい苦かったら3をもう一度繰り返す。
  5. 5 4を鍋に入れて、水がひたひたより心持ち多めになるように入れて、分量のグラニュー糖の1/3を加えて中火にかける。
  6. 6 沸騰してきたら良くかき混ぜてグラニュー糖を完全に溶かし、弱火にしてキッチンペーパーで落としぶたをして20分ぐらい煮る。煮たら火を止めてそのまま置いておく。
  7. 7 1/3のグラニュー糖を加える→落としぶたをして弱火で20分→自然放置を後一日に一回ずつ繰り返す。水が足りなくなってきたら少し足しても良い。常にひたひたぐらいに水はあるようにする。
  8. 8 煮沸消毒したガラス製の瓶にシロップと皮を詰める。合計3日と半日で完成する。冷蔵庫へ入れること。
  9. 9 シロップを切り、適当な大きさに切って砂糖少しを追加して水気が無くなるまで煮てグラニュー糖をまぶすとドライタイプの完成。

きっかけ

市販のピール類は量が少ないわりには高価で、着色や漂白がされてるっぽいので手作りする事にしました。

おいしくなるコツ

皮は国産で無農薬の物を必ず使って下さい。どの柑橘系でも使えます。皮の厚み、大きさ、質、量によって多少加熱時間や砂糖の量とかは調整して下さい。適当に刻んで水分を飛ばすように熱してグラニュー糖をまぶして乾燥させるとつまめるお菓子状態になります。

  • レシピID:1970003652
  • 公開日:2012/01/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
料理名
砂糖漬け
kabatan&まき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • めくりか
    めくりか
    2012/06/02 13:25
    柑橘系の何でもピール
    グレープフルーツで作りました。苦味を少し残しました。パンやケーキに使います(^ー^)ノ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る