アプリで広告非表示を体験しよう

旬に食べたい★アスパラガスの焼き浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
gonta*3939
旬に食べたい、アスパラガスの美味しい食べ方!
茹でただけも美味しいですが、一手間かけると絶品です。
さあ、召し上がれ!

材料(2人分)

アスパラガス
1束(今回は細いモノ9本ほどでした)
サラダ油
適量
〈出し汁〉
白だし
大さじ3
みりん
大さじ1
200ml
〈トッピング〉
鰹節
適量(お好みで)
大葉(千切り)
あれば3枚程度(お好みで!なくてもOK)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アスパラガスの根元の硬い部分の皮を、ピーラーで剥いておく。食べやすい大きさに切る(今回は半分の長さです)
  2. 2
    出し汁の材料を鍋に全部入れ、一煮立ちさせて、火を切る。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を適量入れ、アスパラガスに少し焦げ目がつく程度に焼く。
  4. 4
    熱いうちに、②の出し汁に漬け込む。
  5. 5
    お皿にアスパラガスを並べ、少し出し汁をかけ、お好みで鰹節と大葉を添える。
  6. 6
    出し汁まで美味しいので、是非、飲み干してください(笑)

おいしくなるコツ

しっかり焼き目をつけたい場合は、焼く際に、アスパラガスを必要以上に触らないでください。 焼くと縮み、柔らかくなるので、太いモノを選んでも美味しく出来上がります。

きっかけ

職場で、アスパラガスの焼き浸しの献立予定があり、事前に自宅で試してみたら、美味しかったので、覚書に!

公開日:2024/05/11

関連情報

カテゴリ
アスパラフライパン一つでできる5分以内の簡単料理簡単おつまみ白だし

このレシピを作ったユーザ

gonta*3939 NadiaArtist | LIG DEAN&DELUCAアンバサダー ★趣味はお菓子作りと写真撮影機材:EOS R ★美味しかった料理を再現し、レシピ化して発信中! ※機能性ディスペプシア•過敏性腸症候群と共存中につき不定期投稿

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする