アプリで広告非表示を体験しよう

ビーツの葉のエスニック炒め お弁当にも♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らつき
ナンプラーと豆板醤で味付けしました☻
みんながつくった数 1

材料(4〜5人分)

ビーツの葉
5房(430g)
●ナンプラー
小さじ2
●豆板醤
小さじ1
●にんにくチューブ
3cmくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビーツの葉はよく洗って、ざく切りにする。固めの茎の部分と葉の部分に分けておく。
  2. 2
    フライパンに、固い茎の部分を加えてさっと炒め、蓋をして2分くらい煮る。
  3. 3
    火がある程度通ったら、柔らかい葉の部分と●を加えさっと炒める。

おいしくなるコツ

味見しながらナンプラーと豆板醤の量は調整してください♪

きっかけ

ビーツを祖父からたくさん頂いたので

公開日:2021/03/11

関連情報

カテゴリ
作り置きの野菜豆板醤ナンプラーその他の野菜お弁当 おかず 野菜

このレシピを作ったユーザ

らつき ヘルシーな、節約レシピを心がけています! 皆様のレシピを参考にしながら、上達していきたいと思っています。よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/21 07:49
美味しく頂きました。
なっちゃんまま
こんにちは!つくレポありがとうございます\(^o^)/とっても美味しそうに作ってくださり嬉しいです♪(*^^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする