アプリで広告非表示を体験しよう

デザートもお節ロール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ashly Gyogyon
お節に作った栗きんとんと黒豆がお重に詰め切れませんでした。
ちょっと変身させたら飽きずに食べられます。

材料(4~8人分)

4個
卵白
1個分
グラニュー糖
20+60グラム
蜂蜜
25グラム
薄力粉
80グラム
バター
20グラム
牛乳
30グラム
生クリーム
150グラム
グラニュー糖
大1
栗きんとん
80グラム
黒豆
60グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    湯煎用の湯を準備する。
    牛乳とバターを湯煎して溶かしておく。
    白身と黄身を分ける。
    オーブンを190度で予熱しておく。
    ロールケーキの型に油を塗り、クッキングシートを張り付ける。
  2. 2
    人肌に湯煎しながら、卵黄のボールにグラニュー糖20グラム、蜂蜜を入れてもったりするまで泡立てる。
    別のボールに卵白を入れてしっかり泡立てる。グラニュー糖60グラムを加える。
  3. 3
    黄身と白身を混ぜてから、粉を加えて粉っぽさが無くなるように混ぜる。
    型に流して一回、トンと落として気泡を落ち着かせる。
  4. 4
    180度のオーブンで15分焼き、冷ます。
    乾燥しないようにふきんかクッキングシートをかける。
  5. 5
    冷めたら、生クリームと砂糖大1を泡立てる。
    4にのせ、栗を刻んだ栗きんとんと黒豆を乗せて巻く。
    黒豆はペーパータオルで汁気を取る。
  6. 6
    5を丸めて、すのこに巻いたまま冷蔵庫で2時間くらいおく。

きっかけ

作りすぎた栗きんとんと黒豆で作りました。

公開日:2011/12/31

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

Ashly Gyogyon 今までたくさん、ご飯を食べてきました。本を見て作ったり、友達のおもてなしを受けたり。その中でおいしいなあと思った料理や、娘達に伝えたいお料理を記録したいと思いました。このように手軽に残せるサイトがあって本当に嬉しいです。 日々の生活を綴ったブログものぞいていただけたら嬉しいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/bento6

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする