アプリで広告非表示を体験しよう

とうもろこしチーズパイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいくっく店長
こぶりなパイにとうもろこしをたっぷりのせて焼き上げました♪サクサクのパイとほんのり塩味でとうもろこしの甘さを引き立てます(^^)

材料(2人分)

とうもろこし
1/2本分
冷凍パイシート
100g(4枚入の1枚分)
少々
塩、黒コショウ
少々
スライスチーズ
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしは茹でて、包丁で実を芯から切り離す。(冷凍や缶詰のとうもろこしを使っても。)
    パイシートは冷蔵庫で解凍しておく。
  2. 2
    スライスチーズは14等分にする。フィルムの上から包丁であとを付けるように切り分けるようにすると楽。
    オーブンを200℃に予熱しておく。
  3. 3
    パイシートの表面に水を塗り、塩、黒コショウを振る。短辺から2cmほど幅で2回折り、反対側も同様に2回折る。さらに真中から半分に折り重ねて抑える。一度冷蔵庫で冷やす。
  4. 4
    オーブンの予熱上がったら、4を端から7~8mm幅に切って14等分にする。断面を上にしてオーブンシートに並べる。焼くと横に広がるので間隔を空けるとよい。
  5. 5
    200℃のオーブンで8分焼く。一度取り出し、チーズ、とうもろこしの順にパイに載せる。(とうもろこしはぐっと抑えるようにするとうまく載る)再度200℃で約6分焼いて、出来上がり。

おいしくなるコツ

冷凍コーンの場合は解凍して。缶詰コーンは水気を切って使います。でも生のとうもろこしを茹でて使うのが、食感も風味も断然おいしいです!

きっかけ

とうもろこしそのものの良さを活かすメニューを考えたくて。

公開日:2023/08/20

関連情報

カテゴリ
とうもろこし簡単おつまみワインに合うおつまみパイ

このレシピを作ったユーザ

おいくっく店長 まずは、来てくださってありがとうございます!! 私は冷蔵庫にあるものを組み合わせて、メニューを考えるのが得意です♪2人の男の子の子育て中なので、できるだけ手間なく、シンプルに、おいしいものを。を探求しています。最近は、コンテストのテーマ食材をきっかけにアイデアレシピを考えて楽しんでいます(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする