アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋と麺つゆで!とろとろ牛筋の肉じゃが♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りくちゃまりん
圧力鍋を使えば30分で出来ちゃう!しかも麺つゆで簡単♫残った時は、白味噌を追加すれば、どて焼き風にアレンジできます。

材料(3〜4人分)

牛筋
550g
玉葱
400g
人参
200g
ジャガイモ
250g
水(牛筋下茹で用)
1.5ℓ
水(牛筋煮込み用)
500ml
○麺つゆ(4倍濃縮)
150ml
○砂糖
小さじ2
○ニンニクすりおろし
小さじ2
○生姜すりおろし
小さじ1
ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛筋は水1.5ℓを沸騰させてから3分下茹でする。
  2. 2
    ザルにあけて、灰汁を洗い流し、一口大に切る。(大きめにカットして下さい)
  3. 3
    圧力鍋に水500mlを入れ、2の牛筋を入れ、強火で加圧する。プシュプシュ言い出したら、弱火にし、10分加圧する。
  4. 4
    玉葱、人参、ジャガイモを一口カット。(じゃがいも、人参はタワシでこすり、皮剥かなくても大丈夫です)
  5. 5
    牛筋を加圧してる間に野菜を炒める。ごま油を敷いたフライパンで炒める。ほんのりアメ色になるくらいまで。
  6. 6
    あっという間に10分経過。圧力鍋の火を止めて、自然に圧力が下がったら、○の調味料を圧力鍋に入れる。
  7. 7
    強火で再加圧し、プシュプシュ言い出したら、弱火にし、10分加圧する。
  8. 8
    10分経過後、圧力鍋の火を止めて、自然に圧力が下がったら、5の炒めた野菜を入れる。
  9. 9
    強火で再加圧し、プシュプシュ言い出したら、弱火にし3分加圧する。
  10. 10
    3分経過後、圧力鍋の火を止め、自然に圧力が下がったら、蓋をあけ、軽く混ぜ合わせる。そのまま粗熱を取り、半日寝かせる。
  11. 11
    食べる前に温めなおして、完成!
  12. 12
    アレンジ①
    半分くらい残った所に白味噌大さじ1〜2追加し、冷蔵庫に一晩寝かし、翌日はどて焼き風になりました。
  13. 13
    アレンジ②
    どて焼き風にした後、さらに残った汁。白滝を湯がいてから、しっかり湯切りし、突っ込んで煮込みました!常備菜になり、3度美味しい♡

おいしくなるコツ

ジャガイモ、人参はしっかり炒める事で、形崩れしにくくなります!かなりコッテリした肉じゃがになりますので、副菜はサッパリしたものがおすすめ!一度冷やす事で、味が染み込みます。

きっかけ

牛筋が安い時に沢山買ったので作りました♪

公開日:2023/06/14

関連情報

カテゴリ
牛すじ煮込みその他の牛肉・ビーフ肉じゃが

このレシピを作ったユーザ

りくちゃまりん ずぼら女のキッチンとの戦い。 節約の2文字を両肩に乗せ、右手に包丁、左手にフライパン、防御服はエプロンで毎日戦っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする