アプリで広告非表示を体験しよう

冬瓜の海老あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
harimama
夏の旬の冬瓜は白だしで煮ると色が綺麗に出ます。

材料(4人分)

冬瓜(皮あり)
650g(小1/2個)
A白だし
小さじ2
Aみりん
小さじ1
Aだし汁
300cc
冷凍むき海老
150g
B白だし
小さじ1
B酒
小さじ1
Bみりん
小さじ1
Bだし汁
100cc
万能ねぎ
10g
C片栗粉
小さじ2
C水
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冬瓜は皮をむき、はらわたと種を取り、大きめ一口大に切る。(分量外)のお湯で沸騰後3分加熱する。
  2. 2
    Aを鍋に入れて煮立たせ、茹でた冬瓜を入れて煮る。沸騰後弱火で10分程加熱する。
  3. 3
    海老あん作り。解凍したむき海老をフードプロセッサーで荒みじん位の大きさに撹拌する。むき海老とBを鍋に入れて加熱する。海老火が通ったら強火にして、合わせたC入れてとろみをつける。
  4. 4
    冬瓜→海老あん→飾りで万能ねぎをのせて出来上がり。

おいしくなるコツ

冬瓜が柔らかくなりすぎないように加熱すること。

きっかけ

頂いた冬瓜を使い切りたくて。

公開日:2021/08/25

関連情報

カテゴリ
冬瓜の煮物とうがん(冬瓜)

このレシピを作ったユーザ

harimama 管理栄養士の資格を持っていて、現役で働いています。2児の母でもあり、短時間で簡単に作れるおかずを日々研究してます。その他子供のおやつやパンなどご紹介しております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする