アプリで広告非表示を体験しよう

ラムチョップのステーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たまのうちそとごはん
骨付きラムのステーキです。
低温調理後フライパンで焼き目を付けるので失敗なくロゼ色のミディアムレアが作れます。

材料(4人分)

骨付きラム(2〜3cmの厚さ)
8本
塩コショウ
少々
オリーブオイル
大さじ1
にんにく(スライス)
1片
ソース
赤ワイン
100cc
バルサミコ酢
50cc
はちみつ
大さじ2
醤油
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    骨付きラムの両面に塩コショウして15分おき(冷蔵庫で)その後耐熱のビニール袋に入れてしっかりと空気を抜き、たっぷり58度に設定したお湯に浸けて2時間低音調理する。
  2. 2
    その間にソースを作る。
    小鍋にソースの材料を全て入れて1/5量になるまで煮詰める。
  3. 3
    低温調理2時間後、ラムを袋から出し、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、にんにくがジュワジュワとしてきて香りが立ったらラムを入れる。
    両面こんがりと焼く。
  4. 4
    皿にラムを盛付け、ソースを添えて出来上がり。

おいしくなるコツ

フライパンで焼いて仕上げるのは火の通し方が難しいのですが、低温調理器で予め加熱すると中まで理想の加熱が出来て良いです。

きっかけ

ボニークのラムの火通しを参考に、ソースはいつもよく作るうちのレシピで作ったら美味しかったので。

公開日:2020/12/30

関連情報

カテゴリ
ラムチョップ・ラム肉パーティー料理・ホームパーティお肉のおもてなし料理冬のおもてなし料理お肉に合うソース
関連キーワード
ラム ディナー 豪華 バルサミコ酢
料理名
ラムステーキ

このレシピを作ったユーザ

たまのうちそとごはん 同じ料理を繰り返し作れるよう記録。 スマホでさくっと撮った画像は映えませんが、材料の分量など確認して掲載しています。 最近はキャンプで作れそうなソロキャンプレシピづくりがマイブームです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする