アプリで広告非表示を体験しよう

*土鍋でふわっふわ玄米100%ご飯* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yogi kitchen
炊き上がりにしゃもじを入れるとフワッ。
時間はかかるけどちょっと感動的です。
みんながつくった数 1

材料(5人分)

玄米
3合
650cc~730cc
(水の分量は新米ほど少なく古米ほど多く)
(米4合なら870cc~970cc)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玄米に付いた埃や籾殻などを落とす程度にさっと洗って水を切って土鍋の中に入れ、水を入れて6時間以上放置。
  2. 2
    中火にかけて5分→
    ごく弱火にして8分→
    中火で5分→
    ごく弱火で14分(おこげありなら16分)→
  3. 3
    中火で一分ほどでピチピチ音がしているうちに(おこげありならピチピチいう音はほぼしないくらいで)火を止め、20分放置して蒸らして出来上がり。

おいしくなるコツ

中火=なべ底の平らな部分にちょうど収まるくらいの火の大きさ。

きっかけ

玄米の土鍋での炊き方覚書。

公開日:2011/02/26

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
関連キーワード
玄米 おこげ 炊き方 ふっくら
料理名
玄米ご飯

このレシピを作ったユーザ

yogi kitchen 訪問ありがとうございます。 主に和食。 ベトナム、タイ、インド、トルコ、シリア、マレーシア、インド等各国各地の友人から教わったレシピから旅や各地でおいしかった味の再現、アレンジ等載せていってます。 苦手な食べ物は生のネギ類。 よく使う調理器具はフライパン>鍋>レンジ>圧力鍋。

つくったよレポート( 1 件)

2013/06/20 20:15
感動☆綺麗~なおこげが出来ましたっっ!!
an8eni-p
美味しそうなお焦げ!ご馳走さまです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする