アプリで広告非表示を体験しよう

わらびのアク抜き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ake's kitchen
我が家は、毎年、このやり方でアク抜きしてます。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

わらび
200g
1800ml
重曹
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れ沸騰させます。
    沸騰したら、わらび→重曹の潤に入れます。入れたら、すぐに火を止めて蓋をします。
  2. 2
    鍋に蓋をしたまま、一晩置きます。
  3. 3
    次の日、わらびを綺麗に洗います。鍋の水を2.3回入れ替え、重曹、汚れを綺麗に取り除いて下さい。あとは、水気をきって完成です。

おいしくなるコツ

祖母曰く、わらびのアク抜きは新鮮なうちにしないといけないとの事。買ったら、すぐ!貰ったら、すぐ!!アク抜きして下さいね。 後、火は、すぐ消さないといけないらしい。

きっかけ

我が家のアク抜き。

公開日:2023/04/28

関連情報

カテゴリ
わらび300円前後の節約料理ベジタリアンその他の食材簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

ake's kitchen 現在、調理の仕事で惣菜、お弁当などを作ってます。以前は、カフェで、パスタ、オムライス、スイーツなど作ってました。基本、何でも作ります。 アメブロにてレシピ投稿始めたので、こちらも、よろしくお願い致します。 ↓↓↓ https://ameblo.jp/ake-room8376/ ake's kitchen(ake’sグルメ)

つくったよレポート( 2 件)

2023/05/16 21:33
きちんとアク抜きできました! ごちそうさまでした~♡
ブタコマ
ちゃんとアク抜けて良かったです(*´∀`* ) つくレポありがとうございました♡感謝♡
2023/05/13 10:20
簡単に出来ました♪ありがとうございます(^o^)
れいちゃっ
つくレポありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡感謝

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする