豆腐の苺ヨーグルトムース レシピ・作り方

豆腐の苺ヨーグルトムース
  • 1時間以上
  • 300円前後
HINATA Y
HINATA Y
水切り豆腐とヨーグルトでふわふわムースが出来ました。苺の下層とプレーンの上層、ココアパウダーで変化を付けて。ほのかに豆腐が香る甘くないデザートです。

材料(5人分)

  • ヨーグルト 500g
  • 豆腐(水切り前) 300g
  • 苺ジャム 大さじ3
  • はちみつ 大さじ3
  • バニラエッセンス(あれば) 4滴
  • ゼラチンパウダー 10g
  • イタリアンパセリ(トッピング) 5枚
  • ココアパウダー(トッピング) 大さじ2~5

作り方

  1. 1 豆腐の水切りをします。豆腐は今回は絹と木綿を半分ずつ。お好みでどちらでも大丈夫です。
  2. 2 豆腐をパックから出してキッチンペーパーでくるみます。バットかお皿に乗せて冷蔵庫で1時間ほど置くと水分が抜けます。
  3. 3 冷蔵庫に入れる時、上に重いものを乗せると効率的。
    待てない人はペーパーで包んだままレンジ500Wで3分チンしましょう。その際には必ず電子レンジ対応のペーパーを使ってください。
  4. 4 ヨーグルトをボウルに入れて水切りした豆腐を合わせ、潰しながら混ぜます。この後ミキサーで撹拌するので面倒な人はミキサーに直接投入しても。
  5. 5 ミキサーに入れて豆腐が滑らかになるまで回します。絹ごしだと柔らかいのですぐに滑らかに。
    木綿だと少しだけ時間がかかりますが、食べ応えはあります。
  6. 6 滑らかになったら、ボウル二つに分けて入れます。両方にバニラエッセンスを、一方にはちみつ、一方にジャムを入れてよく混ぜます。
    甘さはここで調整します。
  7. 7 ゼラチンを少量のぬるま湯(分量外)でよく溶かします。
    ゼラチンの戻し方の詳細はパッケージを確認しましょう。メーカーによって違う場合があります。
  8. 8 ヨーグルトの二つのボウルに溶かしたゼラチンを半分ずつ入れ、よく混ぜます。ダマにならないよう、混ぜながら垂らして入れると良いです。
  9. 9 器にまず苺のヨーグルトを流し込みます。半分くらいになると層になった時きれいです。
    冷蔵庫で約30分冷やすとある程度固まります。
  10. 10 固まった苺の層の上から、プレーンの方を静かに流し入れます。
    混ざってしまってもそれはそれで美味しいので大丈夫です。
  11. 11 冷蔵庫で1時間以上冷やすと固まるので、取り出してトッピングします。
    ココアパウダーは茶漉しなどで振りかけましょう。イタリアンパセリを飾り、お好みでジャムを乗せても。

きっかけ

豆腐やおからのデザートをたまに作りますが、今回はヨーグルトも消費したくてゼラチンで固めてみました。甘くない素朴な味が気に入っています。食べすぎた日のデザートにしても。

おいしくなるコツ

豆腐は何でも大丈夫ですが、豆の味が強い高いものより、淡白な安物の方が食べやすいかと思います。ヨーグルトは加糖を使うときは甘さを調整します。

  • レシピID:1940024667
  • 公開日:2021/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ムース・ババロアヨーグルトいちご絹ごし豆腐木綿豆腐
HINATA Y
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る