アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!覚えやすい鶏ハム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めがねのしし
おもてなし、作り置き、お弁当、サンドイッチ、ラーメンの具に!スープも野菜スープ、カレーに使い無駄がありません。色々試しましたが我が家はこれが一番です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏胸肉
1枚
砂糖
大さじ1
大さじ1
黒胡椒
適量
ハーブソルト
適量
マヨネーズ
お好みで
からし又は粒マスタード
お好みで
レタス、トマトなど好きな野菜
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    深めの小鍋に鶏胸肉と塩、砂糖、ハーブソルト、黒胡椒を入れ、蓋をして冷蔵庫で一晩置いておく(鍋が冷蔵庫に入りにくい場合はタッパーでも袋でもokですが、鍋なら洗い物が少なくて済みます)
  2. 2
    1の鍋に肉の5cm上まで水を入れ、蓋をして強火にかける。
  3. 3
    沸騰したら弱火〜中火で7分煮込み、火を止めてそのまま自然に冷ます
    (5層式のステンレス鍋は弱火ですが、普通の鍋は中火でお願いします)
  4. 4
    冷めた胸肉は食べる分だけを薄くスライスし、野菜、マヨネーズ、からし又は粒マスタードを添える。(残りはラップをし冷蔵庫に置いておけば5日ほどは余裕で持ちます。)

おいしくなるコツ

皮も付けたまま茹でると美味しいです。皮が苦手な方は切るときに取って下さい。味がしっかりしているので薄くスライスして下さい。 スープは濃い味なので、水を加えてカレーや野菜スープに使って下さい。

きっかけ

色々試しましたが、中まで火が入っていなかったり、味がぼやけていると感じたりしました。肉1枚に砂糖も塩も大さじ1、あとは適当に胡椒やハーブ!と覚えておける簡単レシピにしました。

公開日:2021/04/08

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理お弁当のおかず全般使い回しおかず300円前後の節約料理簡単おもてなし料理
料理名
簡単!覚えやすい鶏ハム

このレシピを作ったユーザ

めがねのしし つくれぽありがとうございます〜現在レシピupしていませんが、早めのスタンプ承認は心がけていますm(._.)m 旬の食材で簡単時短 夫婦でダイエット中♪腸活&菌活中♪ ぬか漬け、味噌漬け、ヨーグルト、納豆など発酵食品 ヘルシオオーブン&レンジで簡単ヘルシー調理 HBパン まとめ買いで作り置き いつまでも幸せに♡健康で笑顔溢れる食卓を願っています_(._.)_♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする