[10分調理]漬物とオートミールのヘルシー炒飯 レシピ・作り方

[10分調理]漬物とオートミールのヘルシー炒飯
  • 約10分
DSAデイリーストックアクション
DSAデイリーストックアクション 公式
〈しんしんのお漬物活用シリーズ〉DSAアンバサダー溝口展子さんのレシピです。
包丁、まな板、調味料不要!!オートミールの食物繊維も摂れて簡単、お手軽な炒飯です。

材料(2人分)

  • 【しんしん】パリキュー 1袋
  • オートミール 150g
  • 180cc
  • ニンニクチューブ 2cm
  • 乾燥茎ワカメ(水戻し後かるく水気を切る) 30g
  • ササミ水煮缶(軽く水気を切る) 1缶
  • 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1 材料はこちら。ほぐしたサラダチキンもOKです!
  2. 2 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、600W電子レンジで2分加熱する。
  3. 3 油(分量外)を敷いたフライパンでニンニクと茎わかめを弱火で炒める。
  4. 4 オートミールを加え、ヘラなどで切るようにパラパラになるまで中火から強火で炒める。
    更にササミとパリキュー(具)を加え、強火で1分ほど炒めながら混ぜ合わせる。
  5. 5 パリキューの調味液または塩胡椒でお好みの味に調整して完成です。

きっかけ

DAILY STOCK ACTION 家庭での備蓄向きな常温保存食品を活用した簡単美味しいレシピをご紹介。日常のバタバタ忙しいプチトラブル時にもオススメ!いざという非常時の備えも兼ねつつ、お手軽料理として日々活用してください。

おいしくなるコツ

・具の塩気を考慮して調味液の量は調整してください ・ササミ水煮缶はソイミート・シラス・乾燥小エビ・小口切りにしたウィンナーなどで代用可能です。 ・パリキューのほかキムチ・高菜など漬物の種類を変えることでバリエーションの幅が広がります。

  • レシピID:1910018826
  • 公開日:2022/05/31

DSAデイリーストックアクションのレシピ

関連情報

カテゴリ
その他のチャーハンロカボ ダイエット簡単夕食オートミール
関連キーワード
ヘルシー 時短 簡単 お手軽
DSAデイリーストックアクション
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません
常温保存食品で簡単お助けおいしいレシピ
DSAデイリーストックアクション
デイリーストックアクションは、「日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら食べていこう」という備蓄推進活動です。日常のストック食は防災食になります。防災の「災」は深刻な震災時のことだけでなく、子育て家庭などで日常的に起こりうる小さなトラブルのことも指しています。プチトラブルを乗り切る、いざという非常時を乗り切る、どちらもストック食材で解決!常温保存食品で作る簡単・美味しいレシピをご紹介します。
提供企業
デイリーストックアクション実行委員会
ホームページ
https://dailystockaction.com/