アプリで広告非表示を体験しよう

土鍋でかんたん!ビビンバ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MEGANE clover
具材がそろえばのせて加熱するだけ!おもてなしでも使えます!

材料(2人分)

ごはん
茶碗2杯
豚ひき肉
100g
キムチ
70g
大豆もやし
1パック
青菜(小松菜、ほうれん草など季節のもの)
100g
ぜんまい(あく抜き済)
100g
〇味噌
大さじ1.5
〇みりん
大さじ1
〇酒
大さじ1
〇生姜(みじん切り)
小さじ1
〇ごま油
小さじ2
☆鶏ガラスープの素
小さじ2
☆ごま油
大さじ1
☆塩
小さじ1/2
☆すりごま
大さじ1
△砂糖
小さじ1
△醤油
大さじ1
△すりごま
小さじ2
△ごま油
小さじ1/2
◇砂糖
小さじ1
◇醤油
大さじ1
◇すりごま
小さじ2
◇ごま油
小さじ1/2
ごま油
小さじ2
卵(卵黄)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にごま油小さじ1を入れ、ひき肉と〇を炒めて肉味噌を作る。
  2. 2
    もやしを耐熱容器に入れ、レンジで3分半程加熱する。
    ボウルに加熱したもやしと☆を加えて混ぜ合わせ、もやしナムルを作る。
    私のレシピ(レンジで簡単!もやしナムル!)参照。
  3. 3
    青菜をゆでて水にとり、長さ4〜5cmに切りそろえて水気を絞る。
    △を加えて混ぜ合わせ、青菜のナムルを作る。
  4. 4
    ゼンマイは固いところを落とし、4cm長さに切りそろえる。
    ◇を加えて炒め、ぜんまいナムルを作る。
  5. 5
    土鍋に薄くごま油小さじ1/2を塗る。
    ごはんを入れ、上に1~4の具材とキムチを彩りよく盛り付ける。
  6. 6
    5を中火で7~8分加熱し、火を止める直前に卵をのせる。
    よくかき混ぜていただきます。

きっかけ

土鍋でビビンバを作ってる方がいたのでやってみました( `ー´)ノ

公開日:2021/10/12

関連情報

カテゴリ
ビビンバ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする