アプリで広告非表示を体験しよう

簡単オクラの卵焼き☆裏返し方解説付き♪初心者向け! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mariia〖調理師♪〗
オクラと卵があればすぐに作れちゃいます♪18cmぐらいのフライパンを使うと、裏返しやすいと思います(^^)調味料は覚えやすいように同量にしました!お弁当にも☆

材料(4人分)

オクラ
1袋(10本ぐらい)
5個
適量
顆粒だし
小さじ1
醤油
小さじ1
小さじ1
みりん
小さじ1
かつお節(お好みで)
2gぐらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オクラを水洗いする。
  2. 2
    ヘタを切り落として、
    3mm位の厚さに切る。
  3. 3
    ボウルに卵を割り入れて、
    顆粒だし、酒、みりん、醤油を入れて混ぜる。
  4. 4
    混ざったらオクラも入れる。
  5. 5
    フライパンに油をひいて、強火にかける。
  6. 6
    卵を数滴垂らすとすぐに色が変わるぐらい温める。
  7. 7
    卵を流し入れて、強火のまま箸でゆっくり大きくかき混ぜる。火が通ってるところと液体のところが半々ぐらいになるまで。
  8. 8
    蓋をして、弱火で5分加熱する。
  9. 9
    フライ返しや箸で周りを剥がす。
  10. 10
    そのままスライドさせるようにお皿に移す。
  11. 11
    フライパンを上にかぶせる。
  12. 12
    フライパンとお皿を持ってひっくり返す。
  13. 13
    中火で1分加熱する。
  14. 14
    お皿に移して、8等分ぐらいに切ってかつお節をかける。
    完成!

おいしくなるコツ

油を気持ち多めにして(小さじ1〜2ぐらい)、焼色をしっかりつけた方が美味しいと思います(^^)

きっかけ

冷蔵庫にオクラが余っていたので作ってみました。それぞれのご家庭の卵焼きの味付けで作っても美味しくなると思います♪

公開日:2020/07/24

関連情報

カテゴリ
オクラ簡単夕食お弁当 卵焼きフライパン一つでできるだし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
夏野菜 簡単 弁当 おもてなし

このレシピを作ったユーザ

mariia〖調理師♪〗 自分用の覚え書きも兼ねてレシピを投稿していこうと思っています(^^) 丁寧で解りやすい説明ができるようにがんばります♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする