アプリで広告非表示を体験しよう

うどんやごはんに!ツナの和風あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Lemon-mama
作り置きをしておけば、ごはんやうどんにさっとかけるだけでお昼ごはんが出来ちゃいます♪

材料(2人分)

●具材
白菜(キャベツなど)
2枚
人参
1/4本
しめじ
ひとつかみ
ツナ
1/2缶
●調味料A
出汁
180cc
(出汁がない場合)
水180cc+だしの素小さじ1
大さじ1
●調味料B
醤油
大さじ2
砂糖
小さじ2
溶き卵
2個
●とろみづけ
片栗粉
大さじ1/2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●具材
    白菜は1cm幅、人参は千切り、しめじは根元を切りほぐす。
    ツナは油を切っておく。
  2. 2
    調味料Aを鍋に入れ、中火。
    手順1のツナ以外の具材を全て入れて蓋をする。
  3. 3
    具材に火が通ったら蓋を外す。
    調味料Bとツナを入れてざっと混ぜる。
    溶き卵を回し入れて蓋をする。
  4. 4
    ●とろみづけ
    卵が半熟になったら火を止めて蓋を外す。
    片栗粉と水を混ぜたものを回し入れ、弱火。とろみがつくまで、箸でぐるぐると混ぜる。
  5. 5
    器によそって完成です。

おいしくなるコツ

●野菜は家にあるもので大丈夫ですが、ツナや豚肉を入れたほうが美味しくなります。 ●片栗粉+水を入れた後はしばらく混ぜ続けるとダマになりません。

きっかけ

お昼にぱぱっとあんかけうどんを食べたくて、保存出来るものを作りました。

公開日:2017/03/13

関連情報

カテゴリ
ツナ缶白菜

このレシピを作ったユーザ

Lemon-mama 毎日の献立を簡単に!手間を取らない手順をご紹介したいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする