アプリで広告非表示を体験しよう

ローズ家のポークシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ローズ家の台所
ビーフシチューに負けない美味しさ。案外ご飯に合うのです。和製シチュー。
みんながつくった数 4

材料(4人分)

豚肩ロース肉
500g
しょうゆ(下味用)
大さじ1
しょうがの絞り汁(下味用)
大さじ1
サラダ油
適宜
玉ねぎ
1個
にんにく
2かけ
赤ワイン
250cc
チキンストック
250cc
しょうゆ
大さじ2
オイスターソース
小さじ1
八角
1個
黒こしょう
10粒
ブーケガルニ(セロリ、月桂樹、タイム等)
1つ
はちみつ
大さじ1
ブランデー
大さじ1
薄力粉
大さじ1
バター
大さじ1
適宜
マッシュルーム(入れなくてもよい)
12~16個
バター(マッシュルーム炒め用)
適宜
塩(マッシュルーム用)
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肩ロースを4cm角に切り、下味(しょうゆ、しょうが)をつけておく。
  2. 2
    豚の水気をペーパータオルでふきとり、焼色がしっかりつくまでいためる。
  3. 3
    豚をいったん鍋から取り出し、なべ底についた旨味をこそげ取る様に、玉ねぎとにんにくのみじん切りをいためる。
  4. 4
    玉ねぎのがねっとりするまで良くいためたら、赤ワインを注ぐ。赤ワインが約半量になるぐらいまで煮詰める。
  5. 5
    4の鍋に八角、黒コショウ、ブーケガルニを入れる。(あらかじめ、出汁袋にいれておくと好きな時に取り出すのに便利です。)
  6. 6
    5の鍋に3のお肉、チキンストック、しょうゆ、オイスターソースを入れてあくを取り、ふたをして煮込む。
  7. 7
    ほぼ柔らかくなったら、スパイス類を取り出し、はちみつとブランデーを入れ、味が馴染むまで(5分ぐらい)煮込む。
  8. 8
    室温に戻したバターと小麦粉をねったものを少しずつ加えとろみをつける。
  9. 9
    洗練された味にしたい時はここでいったんお肉を取り出し、ソースをザルなどで漉します。(もちろん省略可です。)
  10. 10
    マッシュルームをバターと塩少々で水気がなくなるまで良くいためる。9の鍋に加えて馴染むまで(5分ぐらい)煮込む。
  11. 11
    最後に塩で味を調える。

おいしくなるコツ

9の様にソースを漉す場合はスパイスはそのまま入れても、その時に取り出せるので大丈夫です。出来上がりに少し生クリームをかけるとコクが加わります。ご飯や生パスタなどで召し上がってください。

きっかけ

ビーフシチューのポーク版。八角、オイスターソースやおしょうゆを入れるのは何年も前の雑誌のレシピからアイデアをいただきました。

公開日:2010/09/24

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
ポークシチュー

このレシピを作ったユーザ

ローズ家の台所 娘に残したいレシピを中心に基本的なローズ家の味をのせています。 アメリカ カリフォルニア州での暮らしも16年目となりました。 「ローズ家の台所」というブログも並行して書いています。どうぞ覗いてみてくださいね。http://crowncity.exblog.jp/

つくったよレポート( 3 件)

2022/12/12 19:43
おいしく作れました!レシピありがとうございます♪
sansuke
2010/12/31 23:44
とろとろで濃厚でとってもおいしかったです!
maika1157
お気に召して嬉しいです。レポありがとうございます。良いお年を!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする