アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の基本の記  しゅわっとふんわり♪ぶりの塩き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
youyouシェフ
臭みとりは塩だけです。
塩の量はぶりの大きさによって違ってくるので適量としました。作り方でふり塩を詳しく説明していますのでご確認下さい。
みんながつくった数 6

材料(3人分)

ぶり切り身
3枚
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【臭み下処理】手やスプーンでの、ふり塩はどうしてもばらつきができやすいので、こちらの塩を使っています。穴の大きさが大きすぎず小さすぎず、ふり塩に丁度よいです。
  2. 2
    【臭み下処理】買ってきたぶりをキッチンペーパーで水気を押さえます。
    こちらは丁度11cmのサイズでした。1、の塩を全体で4ふりしました。
    裏表同じように塩をふって下さい。
  3. 3
    【臭み下処理】器に入れて冷蔵庫に30分以上置いて下さい。
  4. 4
    【臭み下処理】焼く直前に冷蔵庫から取り出し、水気が出ていますので再度キッチンペーパーで押さえます。
  5. 5
    水気を拭き取ったぶりに再度塩をふります。
    最初のふり塩より若干少な目、3ふりを両面にします。
  6. 6
    最後に魚焼きグリルの強火で片面3分、返して4分焼いて出来上がりです。
    身の厚さで若干異なりますので、加減して下さい。

おいしくなるコツ

最初のふり塩で冷蔵庫に置く時間を長くすると、塩気が若干増します。私は買ってきてすぐに塩を振りますので、2.3時間置いていますが、醤油を使わなくてよいくらいの塩加減になります。お好みで増減して下さい。

きっかけ

長年このやり方でやっています。

公開日:2015/05/16

関連情報

カテゴリ
焼き魚ぶり
料理名
ぶりの塩焼き

このレシピを作ったユーザ

youyouシェフ ご覧いただきありがとうございます。主婦になって調理師資格を取得しました 美味しいレシピはみんなでシェアをモットーに投稿しています。Instagramでは動画も投稿していますのでよろしければ遊びにきてください  ユーザネーム:調理師アリ→ https://www.instagram.com/ari_life_cook01

つくったよレポート( 4 件)

2022/11/17 19:20
美味しくできました。詳しいふり塩の説明、ありがとうございます。
ともこ6098
2018/11/10 17:27
ありがとうございます。とても美味しく出来ました。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
冬になるとぶりは美味しくなりますよね。 個人的には天然物より養殖が好きです(^^; 是非、焼き比べてみて下さい! レポありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする