かぼちゃでスウィートパンプキン レシピ・作り方

かぼちゃでスウィートパンプキン
  • 約1時間
  • 500円前後
由奈&文音
由奈&文音
大量の頂物のカボチャを消費するために考えました。
煮物だと子供達が食べないのでお菓子にしてみました。

材料(約10人分)

作り方

  1. 1 かぼちゃをある程度の大きさにして皮ごと耐熱皿にいれラップをかけてレンジで加熱。(かぼちゃに竹串がすーっと入るくらいまで。)
  2. 2 柔らかくなったかぼちゃの皮をはがし実の方だけをボールへ入れる。(包丁を使うと簡単です。)
  3. 3 かぼちゃを固まりがなくなるように潰します。(めんどくさければフードプロセッサーでも可)
  4. 4 潰したカボチャに砂糖、マーガリン(バター)を加え混ぜ合わせます。
  5. 5 混ぜ合わせたら、硬さを見ながら牛乳(生クリーム)を追加してください。ゆるすぎると絞り袋で絞れなくなるので注意
  6. 6 混ざったら絞り袋に入れて銀カップに底が見えない程度平らに入れます。(カスタードを中に入れない場合は、ここで完成させてください)
  7. 7 入れたら真ん中部分にカスタードクリームを乗せます。
    好みで量は調整してください。
  8. 8 カスタードクリームがはみ出ないように外側からパンプキン生地を絞り出し形を作ります。
  9. 9 トースターなら約15分。
    オーブンなら180度で約30分。
    大きさや機械のワット数によって異なるので調整しながら焼いてください
  10. 10 スウィートパンプキンに焼き色がついたら完成です。
  11. 11 好みでアツアツを食べるなり、冷蔵庫で冷やして食べるなりして下さい。(私は、冷やして食べるのが好きです)

きっかけ

かぼちゃをたくさんもらいダメになる前に何とか処理しようと思いサツマイモの代わりにかぼちゃを使ってスウィートポテトならぬスウィートパンプキンを作ってみました。

おいしくなるコツ

間にカスタードクリームを入れないのもおいしいですが、入れるとより一層おいしくなります☆ ぜひ一度お試しを。 レシピID:1890000057で簡単カスタードクリームの作り方を紹介しています。

  • レシピID:1890000056
  • 公開日:2010/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
かぼちゃ 菓子 デザート パンプキン
料理名
スウィートパンプキン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る