アプリで広告非表示を体験しよう

大豆meat×meet 雑穀ライスバーガー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
簡単だけど超ボリューミー

材料(1人分)

乾燥大豆ミート(そぼろ)
20ℊ
雑穀ご飯
炊き上がり1膳強
玉ねぎ
中1/8個
★おろし生姜
小さじ1/3
★あらびきガーリック
少々
★本返し
小さじ1/5
★あらびき黒胡椒
少々
★白胡椒
少々
★粉末椎茸茶
小さじ1/5
☆パン粉
大さじ2
☆小麦粉
大さじ1
☆片栗粉
大さじ1/2
無調整牛乳
小さじ2くらい
冷凍枝豆
3~4莢
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ1
岩塩
少々
レタス
大1枚
豆苗
3本くらい
マヨネーズ
大さじ1/2
お好み焼きソース
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥大豆ミートはぬるま湯を大さじ3ほど加えて3分ほど浸します。
    玉ねぎはみじん切りし、フライパンにオリーブ油大さじ1/2を加えて温めたところできつね色になるまで炒めます。
  2. 2
    1へ★を加えてよく練り混ぜたら、☆を加え、無調整豆乳を少しずつ加えて練り混ぜながらまとめ、ラップにとって直径8㎝くらいの円筒の容器へ入れ、手で圧して円盤状にします。
  3. 3
    冷凍枝豆を解凍し、莢から豆を出して2の表面へ均等に埋めます。
    フライパンにオリーブ油大さじ1/2を加えて中弱火で温めたところへ置き、両面焼き色がつくまでじっくり焼きます。
  4. 4
    雑穀ご飯に岩塩を振り混ぜて半分ずつラップにとり、いずれも2で使用した円筒の容器へ入れ、手で圧して円盤状にします。
  5. 5
    フライパンにオリーブ油大さじ1/2を加えて中弱火で温めたところへ4を並べ、両面焼き色がつくまでじっくり焼きます。
  6. 6
    レタスの葉を5のライスバンズの大きさに合わせてちぎり、5のライスバンズ1枚へ重ね乗せ、その上へ3を乗せて、お好み焼きソースとマヨネーズをかけたら、豆苗を2㎝幅に切って盛ります。
  7. 7
    6の上へ5の残り1枚のライスバンズを乗せて挟めば完成です。

きっかけ

ボリューム感のある一品で、食べやすくしたくて

公開日:2023/04/11

関連情報

カテゴリ
大豆ミートその他の惣菜パンハンバーガー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする