簡単!本格たこ焼き レシピ・作り方

簡単!本格たこ焼き
  • 約30分
  • 300円前後
すぱぱぱぱいす
すぱぱぱぱいす
家庭で簡単にお店の味が再現できちゃいます!

材料(20〜25個人分)

  • 【生地】
  • ●市販のたこ焼き粉 100g
  • ●卵 1個
  • ●だしの素(顆粒) 小さじ1
  • ●スキムミルク(なくても可) 大さじ2
  • ●醤油 小さじ1
  • 450mL
  • 【タネ】
  • たこ 適量
  • ネギ 適量
  • 天かす 適量
  • 紅生姜 適量

作り方

  1. 1 ボールに●の材料をすべて入れる。※写真は2倍の分量で作っています。
  2. 2 次に、水を少しづつ加えながらよく混ぜ合わせていく。※水を一気に加えるとダマができて上手くいかないので、必ず、少し入れては混ぜ、また少し入れては混ぜを繰り返す。
  3. 3 水をすべて入れ終わるとかなりシャバシャバの生地ができて、分量を間違えたかな?と思うかもしれませんが、これで大丈夫!
  4. 4 これで生地は完成です。そのまますぐに使用してもいいですが、冷蔵庫で1時間以上寝かせると生地が馴染んでおいしく仕上がります。
  5. 5 たこ焼き機に火をつけ、弱火にし、鉄板が温まったらサラダ油を敷き生地を流し込む※火が強すぎると生地が焦げてしまうので注意
  6. 6 生地を流し込んだら、タネをすべて入れる。※生地は鉄板の縁ギリギリまで入れるのがポイント。でないと綺麗な丸いたこ焼きになりません。
  7. 7 タネを入れたら中火にして、3分ほど待つとどんどん焼けてくるので、竹串等で回して形を整える。※弱火のままだと生地が上手く焼けず回す時にくっついてしまうので、中火にするのがポイント
  8. 8 形を整え、満遍なく焼き色をつけたらできあがり
  9. 9 お好みのトッピングをして、お召し上がりください。

きっかけ

市販のたこ焼き粉の裏に書いてあるレシピどおりに作ると仕上がりがお店のものに比べて硬くなってしまい、なんとかお店の味に近づけれないかと思ったのがきっかけです。

おいしくなるコツ

・電気タイプでも十分おいしいですが、ガスタイプのたこ焼き機を使用するのがおススメ。仕上がりが全然違います。 ・スキムミルクを入れるとクリーミー。 ・仕上げにサラダ油を少し注いで焼き上げると、外はカリッと、中はとろーり、更に本格的な味わいに。

  • レシピID:1880016205
  • 公開日:2019/03/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たこ焼き簡単夕食
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る